インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

数学の歴史 (講談社学術文庫)

価格: ¥882
カテゴリ: 文庫
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
数式、グラフの助けが欲しい ★★★☆☆
 数学史の本ですが、すべてコトバで記述されています。
故にこそ、私はこの本をきちんと読むのは(高校数学or
大学教養レベルの数学経験者だと)相当苦しいのではな
いかと思います。
 森氏独特の斜に構えた少々きざな言い回しは、軽妙洒
脱で読みやすい、という意見もあるでしょう。が、それ
はその人が数学を大学3、4年の理学工学系の水準で使
い慣れしていて理解できているからだと思うのです(さ
もなくばわかったふりをしているか、です)。
 三平方の定理や二次方程式の一般解の公式程度ならい
ざしらず、それを超える程度の数学を語り聞かせるの
であれば、そこそこ数式やグラフを用いた説明のほうが
読者にとっては小さい負担で理解が高まるはずです。
歯切れのよい数学史 ★★★★★
ギリシャ数学から現代数学までの歴史の鳥瞰を200頁程度で収めた本。しかも森先生の歯切れのよい文体と各章ごとに「なんのために」「なにゆえに」「いかにして」「なにをもって」と数学が画期を迎える時代のポイントを的確に押さえ、読者に提示している。当時の社会状況なども踏まえ、数式もほとんど使われず、退屈せずに気軽に手に取れる数学史。