インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

英語は「激伸び」る! 超体育会系・脳内トレーニング読本

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 講談社インターナショナル
Amazon.co.jpで確認
まっとうな本です ★★★★★
カバーにインパクトがあります(笑)。
私は気に入りましたが、人によっては、奇をてらった内容かもしれないと先入観を持つかもしれません。
しかし内容はまっとうです。

同じように勉強していても人によって上達のスピードに差があります。
早い人は、自分が遅くて嫌になるほど早いです・・・・
この本は、上達するにはどういうふうに頭を働かせるかということをテーマにしています。
勉強が得意な人にとっては言われなくても分かっていることも多いと思いますが、
自分の学習法をチェックするきっかけにすれば役立つでしょう。
健康診断のようなもので、新しい発見があれば早期に気付いてラッキーだし、
発見がなければ、自分は合理的に学習していてラッキーということになります。

私(TOEIC800あたりをウロチョロしている程度)の場合にはラッキーなことに何点か新しい発見があったし、
新たに気合を入れてもらえたのも良かったです。

この著者は以前から好きで何冊か購入していますが、かなり多作なのに内容の薄い本がほとんどないことや、
読者に関係のない自慢話をしない点も、好きな理由です。
英語の勉強に関わらず読んで欲しい ★★★★☆
私にとってこの本の読みどころは
「できる人が勉強しながら頭の中でしていること」を
目に見える文章という形にしているところだったと思う。
「音読」を例にして伸びる人が頭の中で何をして何を考えているのか
というのを詳しく説明している。

それが私には衝撃だった。
今までの勉強(英語に限らず大学受験やその他資格試験の勉強、日ごろの仕事など)が
いかに伸びにつながらないやり方だったのかと愕然とした。
自己啓発書やビジネス書を読んで、その通りにやってみたけど結果がでない。
それは見た目を真似しているだけで、頭の中を真似していなかったのだと気づかされた。

このレビューを眺めて
「(例としてあげられた)音読をするとき、どういう頭の使い方をするかなんて、
これまでに色んな本で語られてるでしょ。今更そんな説明いらないよ」
と思った人は何も言わずにこのレビューを閉じて勉強を続けて欲しい。
そう感じた人はたぶん(英語に限らず)頭の回転が速い人(勉強が上手な人)だと思う。

要領が悪く、勉強の仕方を間違ったまま生きてきた私は
この本をもってもう一回、高校時代からやりなおしたくなった。
あらゆることを漫然とやっていたことを思い知らされた。
私の勉強法はこの本を読む前と後でガラッと変わってしまった。
大げさになりすぎるが、へたな自己啓発書より人生変わりそうだと感じた。

と、ベタ褒めしておきながら☆4つの理由はそれ以外のところが
著者の「英語力を上げる実践勉強法」と若干重なっていると感じたから。
それでも、とにかく一部の人には衝撃的な本だと思う。
reliable objective method ★★★★☆
タイトルの意味するところは、「本物の」英語力を身につけることは生やさしいことではない、ということだと思います。

一方内容は、効率的に本物の英語力を身につけるための、心構え、考え方、具体的方法などが列挙されており、本気で熱心に英語を勉強しているが、今ひとつ伸び悩んでいる方にとって、大変役立つものだと感じました。

私は(大学受験時をのぞき)本格的に英語学習に取り組みはじめ、半年程度ですがTOEIC800点前後で伸び悩んでいます。これを読み、学習法を見直し、取り組み始めたところです。

今までは中村澄子さんのTOEICに絞った学習法を参考にしていましたが、同書のmethodに従い、急がば回れ、本当の英語力を身につけるために、当面の間、同著者の「リスニング完全トレーニング」と「キクタンSuper」に絞って学習を進めるつもりです。