インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

21世紀 国際社会への招待 (有斐閣ブックス)

価格: ¥2,310
カテゴリ: 単行本
ブランド: 有斐閣
Amazon.co.jpで確認
入門から専門への手引書 ★★★★★
最近購入したが、こんな本もあったのかと思った。「国際社会」という語は、よく聞く割に実態がつかめない。図書館で探しても、専門的過ぎるか一般的過ぎる。この本はイラク戦争やサーズの最中に書かれたものだが、国際社会の歴史的な背景(ウエストファリアだけでなく、社会福祉やナショナリズムの歴史)をふまえ、中国・インドのそれぞれの独自性や、アメリカ・ユニラテラリズム後のメディアなど、一つひとつの単元が魅力的で読んでいて飽きさせない。その上で、それぞれの項目を知るための、参考文献や、なんと!「国際社会キーワード200」というのが着いていて、大学入試のときに買っときゃよかったと痛切に思った。
国際社会を多角的な視点から、分かりやすく分析。 ★★★★★
グローバリゼーション、ブッシュの疑惑、アフガン戦争、イラク戦争がマスコミで報道されるごとに、いろいろと情報を集めたいと思うが、なかなか網羅的に国際状況について分析したものが少ない。世界状況について、政府の公式見解だけでないもの、現地の実情が生き生きと伝わるもの、を探していて、この本に行き着いた。一つ一つの章が簡潔にまとめられ、国際社会の成り立ちから世界への広がり、EUやアメリカの状況、ブッシュの戦争の問題や環境とごみ、また身近な国際、沖縄など、飽きずに一挙に読める。こんな読みやすい国際の指南本がほしかった。
お勧めです。