インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

天皇の本―日本の霊的根源と封印の秘史を探る (New sight mook―Books esoterica)

価格: ¥1,260
カテゴリ: ムック
ブランド: 学研
Amazon.co.jpで確認
天皇という存在は君臨するものではなく日本を護る神々の祭祀長。
天皇という奇跡の存在 ★★★★★
天皇という存在を宗教祭祀の面から追求した本としては最強のものです。

天皇という存在は君臨するものではなく日本を護る神々の祭祀長。
多数の儀式、その一つ一つが日本を護る祈りであり想いである。
天皇は神ではなくその器であり皇祖神に認められなければ・・・真摯な祈りの気持ちが
無ければ天皇として認められない。
およそここに上げられるだけでも大変な儀式が次々と行なわれている。
天皇皇后、皇太子とその妃・・・この方々は神の器となるべき存在で或るが故に
様々な儀式を執り行わなければならない。
天皇の座にあるかぎり。

天皇の神宝(三種の神器)祭祀、天皇にまつわる事件、歴代125人の天皇・・・
これらを223ページで解説している、文字通りの祭祀長としての天皇解説完全本。
天皇を階級社会の象徴と思っておられる方は是非読んで欲しい。
権力の依代として利用されながらも何故祭祀を守り続けて来たのかがわかる。
欧米や諸外国の人間では到底理解できなかった
世界史上まれにみる祭祀王の姿がそこにある。
これを奇跡と言わずしてなんと言う――。
天皇家不滅の謎にせまる ★★★★★
本書は「歴代天皇がどのようなことを行なった」といった衒学的、羅列的なことではなく、天皇家のルーツ、天皇家が古代から現代までなぜ脈々と続いてきたのかを正面から取り上げている。もちろん天皇家に関する祭祀や重要な歴史的な話題が詳しく解説されている。同シリーズの『神道の本』の続編的な性格を持つものなので、合わせ読まれることをお勧めしたい。「万世一系」を誇る天皇システムがここまで維持されてきた表の顔に隠された裏のドロドロとした北朝と南朝、皇家と外戚あるいは武家との権力闘争。正統イデオロギーの神道に侵入する仏教、道教、陰陽道。平将門や足利義満などの異説天皇。戦後話題となった「熊沢天皇」等の「偽天皇」。そして現代の象徴天皇制まで、すそ野の広い解説が行なわている。