インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

秘太刀馬の骨 (文春文庫)

価格: ¥570
カテゴリ: 文庫
ブランド: 文藝春秋
Amazon.co.jpで確認
エンターテインメント時代推理小説、読み出したら止まらない ★★★★★
藤沢さんは「ありもしないことばかり書いていると、時々事実が書きたくなる」
旨のことを発言していらっしゃるが、この小説は,雲井龍雄や清河八郎を書いた歴史小説ではなく、
エンターテインメント時代推理小説である。『秘太刀馬の骨」を継承した剣客は一体誰なのか。
読者は最後に納得するが、実はその後,出久根達郎氏の解説を読んで、また翻弄されることに
なるのである。
この小説は、雑誌掲載時と単行本発行時では結論が違っていたりするのである。
小説としては成功なのか瑕があるのか。それも含めて、
読み出したら止まらない。
登場人物以上に、やきもきする、馬の骨の継承者は? ★★★☆☆
「どこの馬の骨かわかりゃしない」と言われてしまうと、ショックだと思う。まだ言われたことないけれど。
馬の骨と言えば、出自不明というか、卑しい生まれの別称みたいなものだけれど。

本書は、馬の首の骨すら一刀のもとに切断するという、おそろしい秘太刀なのだ。
しかし、名前は馬の骨!
おもしろいことに、馬の骨の継承者はなかなか見つからない。そのうちに『どこの馬の骨だか若りゃしない剣術を受けつぐやつなんているのか?』と思い始めたのだが、それは著者のしゃれっ気か?
隠れた傑作であるサスペンス的時代小説 ★★★★★
『馬の骨』を継いだのは誰か、『馬の骨』を追う理由は何か。
近習頭取浅沼半十郎は家老小出帯刀から、昔の暗殺事件に用いられた秘剣『馬の骨』の継承者の調査に加わるよう命ぜられる。
家老の甥石橋銀次郎は秘剣の継承者と思われる者に次々と勝負を挑むが一向に明らかにならない。
さらに深まる謎と政治的闘争の影に半十郎の決断は・・・
作者晩年の作品で、円熟した手法に謎解きの要素を加えたもので、人情的な部分よりもサスペンス的な部分が強いものとなっている。
確かに隠れた傑作と言われるのもうなずける。
藤沢ファンならばぜひ読みたい一冊。
時代劇+ミステリ=本作 ★★★★☆
 初めて時代小説なるものに挑戦しましたが・・・さすが本作も含めあちこちで
映像化されている作家の作品だけあって読み手をぐいぐいと引き込みます。
(熱中しすぎて目標の駅を乗り過ごす始末・・・)

 時代劇に必須と思われる「人情」と「立会」を満たし、その上で「秘太刀」の
使い手探しというミステリを加えたのです。これで面白くないわけが無い!

 光景を想像させる筆力、無理の無い&伏線もしっかり張った構成力。
多くの人が読後に満足感を覚えているのが傑作の証明です。
食わず嫌いは勿体ない。是非一読を。
言ってみれば藤沢ミステリー作品 ★★★★★
オール讀物1990年12月号(平成2年)から1992 年10月号(平成4年)迄約2年間に亘って断続連載(7回)されたのが初出。

僕は藤沢作品でこの作品が一番好きだ。何故好きか?それはこの作品がミステリー仕立てになっていることに原因がある。只でさえステキな藤沢作品がミステリー仕立てになっているのだから、ミステリー好きにはたまらない作品だ。そしてもう一つこの作品に出てくるがむしゃらで無茶苦茶な剣客・石橋銀次郎が大好きなのだ。この男、剣を交えるためにはあらゆる策略を働かせる、とんでもなく下世話な男なのだがキャラが濃いから好きなのである。

藤沢作品は常にラストがステキだと思う。本作もラストがこの上なくステキだ。ミステリー好きに推薦したい傑作だ。