人間関係の中で生きる
★★★★☆
登場人物達はみんな人間関係の中でそれぞれの人生を生きている。そこにはそれぞれの事情を抱えた人達が、それぞれの思惑を抱えながら生きている。登場人物達はそのそれぞれの思惑を抱えながら、その思惑が交差する。そこに新たな感情が生まれはじめる。そしてその新しい気持ちがまた新たな物語を作り始める。そんな僕たちの生活で実感できる物語。
読後は気持ちが温かくなった。いい物語であった。
久々に
★★★★★
久々に本格純文学を楽しんだって感じです。
上下巻いっきに読んでしまいました。
登場人物すべてが魅力的で、一つの一貫した筋の通っているテーマが読んでいて快かったです。
「過去の清算」がこの小説のひとつのテーマであると思います。それを基にして広がる世界を象徴するのが「飛行蜘蛛」でしょう。
とっても充実した読書ができました。心がスッキリします。でも、深い。読書初心者にはお勧めしません。経験を積んでから読んで欲しいです。それだけにいい作品だと思います。
生きていく上での大切な心構え
★★★★☆
上巻のレビューにも書いたが、この作品は素敵な登場人物がたくさん出てくる。下巻まで読むと、上巻以上にいろんなメッセージが身に染みてくる。くじけそうなときに思い出すと元気が出せそうな言葉、改めて考えれば自分の周りにもいる大切な人たち。
いつの間にか忘れていた「生きていく上での大切な心構え」を思い出させてくれたように思います。単純に上巻で撒かれたストーリー上の種がどのように育っていくかという興味もありますが、やっぱり宮本作品ならではの、数々の示唆に触れることができ、心がリフレッシュできたように思います。
飛行蜘蛛
★★★★☆
自分の吐き出したか細い糸と上昇気流と風だけを頼りに飛ぼうとする蜘蛛の子の健気な営みについて、要素要所で語られます。
わずか数メートル先で落ちたらそこで生きて行くしかないし、ラッキーに遠く離れた新天地に降り立っても、待ち受けている環境は未知ですから、幸福とは限らないわけです。まさに若者の巣立ちのときですね。
若い二人が並んで空飛ぶ蜘蛛を見ている情景が目に浮かびます。
とてもよかったですよ。
★★★★☆
登場人物の関係がちょっと、偶然が重なりすぎるかなと思いますが、謙虚に生きていくことや、強く生きていくこと、などなど、たくさん教えられますね。
阪神大震災以後、宮本先生の作品はちょっと怒りをびしびし感じる作品が多かったのですが、今回はそれが直接的ではなくて、いい意味で非常に好感を持った作品に仕上がっているのではないでしょうか?