インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ポラーノの広場 (新潮文庫)

価格: ¥767
カテゴリ: 文庫
ブランド: 新潮社
Amazon.co.jpで確認
多面体の宇宙 ★★★★★
今、私の手元には新潮文庫版の宮沢賢治童話集が4冊ある。うち3冊は5月に読んだ。これは残りの1冊である。主要作品を集めた「新編 風の又三郎」「新編 銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」で積み残した作品を紹介する本書は、しかし決して落ち穂拾いではない。些か質の劣る作品を集めてきて、「蔵出し」と称してまとめ売りするような品性とは別次元にある。

もっとも興味深いのは「銀河鉄道の夜」第三次稿であろう。ここに登場するブルカニロ博士を最終形で削除したのは、作品の教条性を薄め物語として幻想性を高めることに効果的であった。構造としても最終形の方が一段高い水準にあると思う。これに対し、「グスコーブドリの伝記」の初期形「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」は、独立の作品として屹立した完成度をもつ(編者解説ではネネムの失脚を慢心の結果としているが、違うと思う)。なお、表題作である、賢治が大切にしていたらしい「ポラーノの広場」は、まだまだ細部の彫琢が予定されていたのではないか。これでは未だ粗筋が示されているだけだと私には思われる。

賢治の童話は、解釈の多様性に大きな特徴があろう。視点を少し変えるだけで、まったく違った色彩を帯びる作品群。読者すべてを同じ感情・感動に導こうとする近年の小説とは、根本的に違う。この多面性があってこそ、作品は再読に耐え、時代を超えて生き続けるのである。
全部の作品が心に沁みます ★★★★★
自分は、いつもながらに思います「何故、宮沢賢治が過小評価されているのか?」と。彼は短命でしたが自分で自分の命を絶つような愚かなことは全く考えもしませんでした。思春期には、自分も含めて、ちょっと死ぬことが、かっこ良いかな?などと思うこともあるかもしれません。でも、ほとんどの人達は、そんな甘い頃のことを忘れて一生懸命に働いて子孫を残して一生を終えます。彼は、あまりにも純白過ぎて子孫を残さなかったけれども、自分の知っている限り、その生涯と、その作品は、どの人よりも切実なものであったと思います。そして、その気持ちは自分にも届いています(しかしながら彼のように菜食主義で、酒も飲まないなんて生活は全く不可能で、自分は、いつも動物の旨みや酒の幻惑に犯されています)。やっぱり日本の文学は最終的には学歴なのかな?と思わざるには思えません。

この作品には陰ながら「銀河鉄道の夜(第3稿)」が収録されています。自分を含めて多くの人が知っている「銀河鉄道の夜」は最終形態であるらしいです。第3稿には最終稿には姿を消していた「ブルカニロ博士」の「カムパネルラ」への、ありがたい、お言葉があります。それだけでも、この本は本当に「金剛石」のように貴重な本であると思います
ちょっとそこまで ★★★★★
 もともと宮沢賢治の作品はどれも好きでした。
聞き慣れない異国情緒を漂わせる不思議な名だとか、
爽やかさがありながらただならない雰囲気をもつところだとか…。

その中でもこれは圧巻でした。宮沢賢治の作品の良さはもちろんですが、
何と言っても小林敏也さんの画のすばらしいこと!
世界がより広がっていくのを感じます。
不思議な緊張感を保っていて、時に空気や音までも感じられそうです。
いつの間にか世界へと引き寄せられて、
「あらっポラーノの広場はもうすぐそこかしら」
なんて思ってしまいます。

ページを開いてちょっとそこ(ポラーノ)まで!

読んでください。 ★★★★★
新潮文庫から出ているほかの童話集3冊を読まれた人、あるいは賢治の世界が好きであるといった人に特にお勧めしたい本です。

「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」読み終わった後、悩みました。なぜ悩んだかというと何を言わんとしているのかがよくわからなかったのです。駄作という意味ではありません。まったくの空想世界を舞台にしているせいもあるでしょうがなぜ人間の世界に出現すると罪になるのか、とか化け物世界の飢饉って何を意味するのか、とか疑問がたくさんわいてきます。おそらく賢治童話の研究家のあいだでも大変注目されている童話と思いますが(グスコーブドリの伝記の前作という意味でも)どなたか「私はこう思う」という方がいればぜひレビューに書いていただきたいと思います。

「ポラーノの広場」この童話集の中ではこの話が一番好きです。ポラーノの広場というのは理想郷を意味しているのだと思いますが、それがはるかかなたにあるのではなく近所の野原にある、という設定がとてもいい。「幸せは自分のそばにあるんだよ」といった作者のメッセージが聞こえるようです。広場を探す不幸せな子供たちやイーハトーブ、はては資本家の山猫博士に対してまでにも作者の愛情が感じられて大変いい作品なのに「銀河鉄道の夜」とかほどメジャーでないのが残念です。読んでください。