インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ポストモダニズムの幻想

価格: ¥2,730
カテゴリ: 単行本
ブランド: 大月書店
Amazon.co.jpで確認
ポストモダン的文学理論は、本当に哲学を知らない者の哲学的遊びにすぎない? ★★★★★
「ポストモダン理論の主張を、ややパロディめいたかたちでしめせば、おおむね以下のようになろうか。まず、真理というものは存在しない。すべては、レトリックと権力の問題である。あらゆる視点は相対的である。「事実」とか「客観性」をめぐる議論は、そのもっともらしさの装いを一皮むけば、そこには特定の利害関係を後押しする意図が赤裸々にみえる」

これは本書からではなく、同じ著者の「イデオロギーとは何か」からの引用です。本書は、上の線に沿って更に過激にポストモダンを批判した、ということができます。ラディカルを装いながら、現実には現状維持としてしか機能しない保守的なポストモダンへの、少し過剰なくらいの反応です。ただしイーグルトンがやみくもにポストモダンを<否定>しているのでないことは、彼の「文学とは何か」をお読みの読者にはおわかりのはずです(私は「文学とは何か」を<現代思想入門>として読みました。未読の人にはお勧めします)。

もっとも、たとえばデリダは近年、脱構築は肯定する、とか、脱構築は正義である、と言いはじめました。デリダは「フッサール」だと思っていたのに、実は「キルケゴール」だった、聖域なき「構築」改革(?)を行っているものと思っていたら、いつのまにか聖域をつくられてしまっていた・・・。デリダの政治参加に対してイーグルトンは、遅きに失した、と否定的ですが、デリダにも当然再批判する権利はあります(「マルクスと息子たち」)。どちらを支持するにしろ、脱構築もまた「様々なる意匠」のひとつであることも明らかだと思います。デリダは現在進行形だから、というばかりではなく、ポストモダンを正しく評価するにはもう少し時間が必要なのでしょう。サルトルの評価は、30年も経ないうちに大逆転しました。あと30年も長生きすれば、私たちは、現在とはまるで違った「デリダ」を見ることになるのかもしれません。