フルート独奏はエマヌエル・パユだよね!いや、そうに違いない…透き通る無上の美しさです。
★★★★★
グラモフォンのマーラーボックス買って9番はカラヤン、まあースタジオ盤だろうな、廉価盤二枚組になってるし…と思いきや中袋にライブレコーディングって書いてある、えっ!良いの?マーラーボックスのが安かったりしますけど…最近のグラモフォンは太っ腹なボックスが多いね、凄い嬉しい。 演奏の方は、第一楽章の出だしで失速寸前ぎりぎりセーフな離れ技(ベルリンフィル以外のオケでは絶対無理だろう)でヒヤヒヤしますが、以後は粛々と重厚に優美にマーラーの音絵巻を拡げてゆきます、何と言うか…余りの強烈なる音圧と空間を埋め尽くしてゆくビロードの音壁(笑)に、ただただ絶句…凄い!物凄い演奏です。
高貴なベールを纏った演奏
★★★★★
カラヤンとBPOが生み出す壮麗で厳粛な演奏の中に、まさしく「死」があった。美しい調べに陶酔しつつ、「青空に溶けいる白雲」が、頭の中にずっとフラッシュバックした。
バーンスタインの装飾だらけの堕落したマーラー(今から地獄に墜ちるような)より、カラヤンの演奏(天界に召されるような)が究極なものであることは、今のクラシックファンの間では常識である。
バーンスタインの演奏はBPOだけでなく、この曲まで汚してしまった・・・。
本当に美しすぎます。笑
★★★★★
本当に、すべてが美しいです。
ここまで美しいと、聴いていて笑いが出ます。
汚いと思わせる所が、全く、ほんの一瞬たりともありません。
音色も、バランスも、音形も、流れも、歌わせ方も、すべてが美しい。笑
これを読んで、美しいと言いすぎと思った方、演奏を聞いてみればわかります。
何度でも美しいと言いたくなります。
それも、ただ美しいだけではありません。
その裏にあるオケや指揮者の思いも、ちゃんと伝わってきます。
それが、人間臭くないのです。いや、その人間臭さが美しくなっちゃっているというべきか・・・
ともかく、こんなに透き通るような、絹のような、美しい演奏は他にありません。
絶対に聴いて欲しい!
美しい
★★★★★
生前のカラヤンの演奏は、好きになれなかった。しかし50歳にして
再びカラヤンが指揮する音楽を改めて聴くと実に美しい。カラヤンは
音楽を切れめ無く流れる川の水のごとく音の流れをつくる。
マーラーの交響曲9番長大にして壮大。美しいアタージョに人生を
感じるのは、私だけだろうか?
美しいカラヤンの指揮する9番。是非皆様も一聴することを
お勧めする
美しいが9番ってそれだけの曲?
★★★☆☆
この演奏はCDになる前にFMで聴いた‥。(同じ演奏だと思うけど?)そのライヴ演奏は美しく、BPOの技巧もほぼ完璧に近く流石にカラヤンだって言いたくなる完成度だ。しかしCDになって聴き込んでいくと、本当にマーラーの9番か?っていう疑問がでてきた。カラヤンの演奏は美しいが、ただそれだけの様な感じがする。カラヤンはマーラーもR・シュトラウスも同じ様に演奏してるんではないのか‥? マーラーも大指揮者だったが彼がもしこの曲を演奏したらカラヤンの様には絶対にならないだろう!作曲家の考えた演奏が最高だと言う気は毛頭無いが、カラヤンの演奏には美しく磨き上げただけで、この曲にある生への渇望、死の恐怖が微塵も感じられない!この様な演奏なら技巧的に優れた指揮者だったら誰でも達成出来る感じさえする。もともとカラヤンもBPOも圧倒的な技巧はあるが、個性と呼べる様な個性はあまり無く想像力に問題点がある事はカラヤンのデビュー当時から言われてきた事だ‥。 この演奏は正にその様な演奏の典型的な、技巧主義の無個性のマーラーだ!この演奏のコンピューター的なデジタルで冷たいマーラーは趣味に合わない!感情の起伏に乏しい演奏でバーンスタインやバルビローリほど感動出来なかった‥。