インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

さんまいのおふだ (こどものとも傑作集)

価格: ¥840
カテゴリ: 単行本
ブランド: 福音館書店
Amazon.co.jpで確認
方言の面白さ ★★★★★
新潟の昔話です。今の新潟弁を調べても思い当たらない言葉もありますが、年長の子どもに読み聞かせした時は、逆にそれが面白かったようです。

昔話の絵で有名な梶山俊夫の描くこぞうは、ちょっと頼りなげです。それにくらべ追いかけてくる鬼婆のすごい形相に子どもは引き込まれていきました。

和尚様の機転とのんびりした様子に、わが子は焦って「早く〜!」と声をあげるほどでした。テンポよい繰り返しと、方言の面白さを味わえる楽しい物語です。
スリリングでかつほんわか笑える昔話 ★★★★★
本のあらすじや感想についても、他の方が書いてくださって、
もう言うこともあまりないのですが、
私の「十八番」なので、是非一言をと。

先の二人の方は、
幼児向けに先生が読み聞かせたということですが、
私は小学校の読み聞かせで、2、3年生向けに読みます。

山姥に尻をべらんべらんとなめられる、
柱ががらひちがらひち飛んで来るなど、
おどろおどろしくもとぼけた擬声語の使い方、
山姥にもう少しで追いつかれそうになりながらも
寺へ逃げ帰るスリリングなシーン、
おしょうさんや坊主、山姥の語り口でさえ、
どこかとぼけて笑える。

小学生でも十分集中して聞いてもらえる
聞き応えのある絵本です。
音やリズムが楽しいので、
声に出して読んだり聞いたりするのに向いていると思います。

まんが日本昔話のようなのんびりとした語りで読んでいます。
私のお気に入りのひとつです。

おっかなげな おにばさだった ★★★★★
 2歳の娘の保育園では、おにばばブーム
この本の おにばさ も怖がりながら
娘は大人にくっついて楽しんでいます。
新潟の方言なのでしょう、
「まだまあだ、ぴーぴーのさかり」とか、
「がらひちがらひち」と便所の柱がとんできたり、
リズミカルで読み聞かせている大人も楽しくなります。
 おにばさが豆に変身しておしょうさんに食べられてという

終わりも、おしょうさんのとぼけた表情が
それまでの恐怖がどこ吹く風といったふうで
楽しめます。 

思い出の絵本 ★★★★★
お寺の和尚さんに頼まれた小僧は栗拾いに行くことになった。和尚さんは「危ないときに使うように」と、三枚のお札を小僧に渡す。すっかり帰りが遅くなった小僧は、老女のところに泊めてもらうことに。ところが夜中に雨音を聴いて目を覚ました小僧は、老女の顔を見て仰天する。老女は鬼婆だったのだ!怖くなった小僧は三枚のお札を使って逃げるが、鬼婆も負けじと追いかけてくる。かくして小僧と鬼婆の、食うか、食われるかの追いかけっこが始まった!!

この絵本は幼稚園で先生が読んで下さったのですが、小僧が夜中におばばの正体を知って仰天したり、小僧に気づいたおばばが小僧を逃がすまいと追いかけたり、やっと寺にたどりついたと思ったら、思わぬアクシデント!?になかなか寺の中に入れなかったとスリル満点の昔話です。一見、鬼婆がものすごく恐ろしいのですが、生き生きと語られる面白い台詞や、表情豊かな絵が、この本をとても面白くしています。事実この本を読んだ後、クラスではこの本が大人気となりました。