インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

英会話・ぜったい・音読 【入門編】—英語の基礎回路を作る本

価格: ¥1,260
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 講談社インターナショナル
Amazon.co.jpで確認
 「同時通訳の神様」として知られた国弘正雄によると、使える英語を身につけるには、体内に英語の基礎回路を作ることが大切であり、そのためには音読学習法が有効だという。本書は、その考えに基づいて構成された、3か月間の音読実践トレーニングプログラムだ。用意された12レッスンの英文は、中学1、2年生用の英語の教科書から選択したもの。だからといってバカにしてはいけない。中学英語を完全に習得すれば「使える英語」が身につくのだ。

   トレーニングは、1日1レッスンずつ英語を聞き、熟読し、そして何度も音読練習をする。12日で全レッスンが終わったら、レッスン1に戻って再び練習を続ける。その後、英文テキストを筆記する作業などが加わっていくが、基本的に、いたって単調な勉強法ではある。だが、テニスの上達に壁打ち練習が必要なように英語も毎日の地道な練習が大切。3か月間まじめにトレーニングすれば、確実に英語の実力は上がっているはずだ。(原 智子)

根気さえあれば、大丈夫 ★★★★★
姪にプレゼントしたのがきっかけで自分も始めました。

中学生1,2年の教科書を引用という事で文書は簡単です。
が、この筆写がなかなか出来ません。なんとも情けなくなります。
筆写とは文書を声を出して読み、次に、文書を見ないで書くだけなのですが、これが全文出来ない。
何回かやっているうちに読みながら情景を思い浮かべ、それを思い出しながら書く。
これを始めてから上達が早まりました。

うちには英語のCD が多くあります。途中で飽きてしまった他の教材や、本に付属のCD です。
過去途中で目移りしてしまった負の財産です。英会話教室に通った事もありました。
5週終わってこれらのCD を聞くと内容が良く判ります。本当はこの初級編より難しいはずのCD 達が。

声に出して、読み、書く時はテキストを見ないでノートに書き写す。
根気良くこれを毎日繰り返す。
まずは、12レッスン、5周行う事です。

高価な英語教室に通う前に、高価な教材を買う前に、まずはこの初級編を。

筆者達が述べている様に、学校の教科書の偉大さに気づきました。
音読の効果 ★★★★☆
この本で勉強を始めて1年になります。

ただ音読するのではなく文の構造(構文・文法)などを確認しながら音読した方が
良いと思います。TOEICは徐々に伸びてきました。

私の感想としては、体が英語を吸収しやすくなり、ヒアーリングがよくなったような
気がします。

単調な作業なだけに継続して「音読」するのは大変ですが効果はあると思います。

これだけで「英語が話せるようにはならない」と思いますが英語の足腰は鍛えられる
良書です。

いかに基本が大事かを再確認させられました。
言葉を身につけるためには、声に出す練習は欠かせません。 ★★★★★
英会話についての音読指南書シリーズ「英会話・ぜったい・音読」は、レベル別に何をどのように音読すればいいのかを示してくれるとともに、1日1レッスンずつ英語を聞き、何度も音読練習することで英会話を身につけることができるようになっている本です。

シリーズの入門編は、中学1・2年生の教科書をもとに作成され、音読トレーニングで頭の中に英語の基礎回路を作るためのものです。

レッスン1つ1つが中学2年の英語教科書1ページ分と同じくらいの量なので、何だか物足りなく感じるかもしれません。

でもそれと同じ内容を、テキストを見ないで表現できるかというと「できない」と答える人が多いのではないでしょうか。

たぶんそれは、この本の言う頭に中に「英語の基礎回路」ができていないから。

この本の考え方は「慣れるまで習え」です。

繰り返し音読することで、英語に慣れそれが英会話の力になっていくという初心者(超初心者)向けの本だと思いました。

最高の音読教材 ★★★★★
「英会話・ぜったい・音読」シリーズの中で、自分のレベルにあった正・続を購入し、音読トレーニングを開始してみてください。音読はCDの音声を聞きながら、繰り返し繰り返しすることです。国弘氏は最低500回と言われています。全部の文が、CDに合わせてリピーティング出来、書き取り出来るところまでやり込んでください。(ここに「ぜったい音読」の教材がレベル別に6冊紹介されています。一見、何の変哲もない教材のように見えます。でももしあなたが、今は英語で自由に聴いたり、話したりできないが、そういう風になりたいと思い、学校にでも行こうかなと考えるのであれば、まずこのシリーズの入門編から練習してみてください。英会話学校へ行くだけでは、出来る様になるのは挨拶までです。このシリーズの6冊を説明の通り徹底的に練習すれば、学校へ行くより遥かに安い投資で、その何十倍もの効果があることを保障します。「ぜったい音読」は、「ぜったい」にあなたを裏切らない。保障します。それくらいこの教材は優れものです。)
おすすめ! ★★★★★
 高校の模試ではリスニングがいつも半分くらいしかとれない私ですが、この本を一通りやったあとに受けた模試では8割とれました!これでなんとか筆記の足を引っ張らずに済みます。 読めばわかる英文でも聞き取りとなると意味がつかめなくなる・・・といった方にお勧めします。
英語勉強堂 ★★★★★
【初級者用】「英会話・ぜったい・音読」シリーズの中で、自分のレベルにあった正・続を購入し、音読トレーニングを開始してみてください。音読はCDの音声を聞きながら、繰り返し繰り返しすることです。国弘氏は最低500回と言われています。全部の文が、CDに合わせてリピーティング出来、書き取り出来るところまでやり込んでください。(ここに「ぜったい音読」の教材がレベル別に6冊紹介されています。一見、何の変哲もない教材のように見えます。でももしあなたが、今は英語で自由に聴いたり、話したりできないが、そういう風になりたいと思い、学校にでも行こうかなと考えるのであれば、まずこのシリーズの入門編から練習してみてください。英会話学校へ行くだけでは、出来る様になるのは挨拶までです。このシリーズの6冊を説明の通り徹底的に練習すれば、学校へ行くより遥かに安い投資で、その何十倍もの効果があることを保障します。「ぜったい音読」は、「ぜったい」にあなたを裏切らない。保障します。それくらいこの教材は優れものです。)
トキメキ!あけぼの堂 ★★★☆☆
『「英語オンチ」は絶対なおる!』で紹介。
いばらの道書店 ★★★★☆
「頭に英語の回路を作る」というコンセプト。
ぺり書房 ★★★☆☆
「ぜったい音読」小学生のとき、教科書を音読しましたよね。そしてじきに憶えちゃった。そんなノリでやってみましょうか
ゆうこさん ★★★☆☆
英語力をつけたいなら音読は必要。ここからトレーニングを始めましょう。
NEC UNIVブックストア本店 ★★★★☆
ベストセラーの姉妹編。入門編にあたる。
マソム館 ★★★★☆
一般用参考書。CD本。これも売れてます。やはりシリーズになっています。
まいど!おおきに!! ★★★☆☆
英会話上達を目指してます!
体験後、体験記としてここに掲載します!!
乞うご期待!!!
標準編と見比べてから ★★★★☆
音読だけだと余裕だが、筆写が入るとつらい。標準編とよく見比べて、実力ややる気を考慮したうえで買ったほうがよい。迷ったら標準編を買って、難しかったら入門編へ。
講談社インターナショナル ★★★★★
◆KODANSHA POWER ENGLISH 12-1◆
CD25分1枚付き

Happy Home ★★★★☆
“聴く・話す・読む・書く”の4機能をフル活用し、「英語体質」を作り上げる基礎トレーニング。CD付き!