エッセイのテーマ上、人間ドラマ的な映画が多いが、西部劇にコメディ、サスペンス、アクション…といろいろな映画が取り上げられているのが良い。特に、人間のあり方とは縁遠そうな、娯楽映画についてのコメントがおもしろい。
たとえば「白いドレスの女」、悪女に翻弄されて犯罪に走る男を描いたサスペンス物である。ある種の男は、悪女に翻弄されてみたいという願望を持っており、この種の男がいなければ、悪女も悪女になりえないのではないか…という分析にはうならされた。ユリウス・カエサルは、クレオパトラの据え膳はしっかり食いながら、それに溺れる事のない男だった…という「イタリア遺聞」での記述を考え合わせると、なおさら興味深い。
また「ダイ・ハード」については、悪人たちは泥棒にすぎないのだから、主人公はあれほどムキになって戦う必要はなかったのではないか、アメリカ人の正義はがむしゃらだから…と皮肉っている。アメリカの正義が少しズレている事は最近特に顕著だが、映画の内容については塩野さんは勘違いをしている。「ダイ・ハード」の悪人たちは、確かに金目当ての泥棒だが、それをカムフラージュするために大量殺人をもくろんでいたのだから。
私が気がつかないだけで、他にも勘違いしている箇所はあるかもしれない。だが、紹介されている映画を実際に見て、それを見つけるのも一興だろう。