インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

線型代数入門 (基礎数学1)

価格: ¥1,995
カテゴリ: 単行本
ブランド: 東京大学出版会
Amazon.co.jpで確認
なぜ名著なのか ★★★★★
本書は線形代数の教科書として、名著の一つであるが、なぜ名著なのかを考えてみる。まず版を重ねたことにより、ミスプリントなどは無い。初学者にとってミスのない本は安心して読める。その上を望む読者は、ミスを直しながら読むことは大切なのだが。次に、いきなりn次元の話に入る前に2次元や3次元の話をしていることである。抽象的な議論に慣れている人からすると、2次元や3次元の話は面倒なことかもしれない。しかし、初学者からすると、いきなりn次元は困惑してしまうだろう。次に、行列は線形写像を現したものということが、知らず知らずにしっかり認識できるように記述されている。線形空間の記述は必要であり、線形写像と行列の関係は、表裏一体であることをしっかり記述してある点が安心できる。最後に、ジョルダン標準形を目指していることが分かる記述である。正方行列はジョルダン標準形によって分類されるのである。以上、制限ギリギリの800字。
簡潔かつ知的 ★★★★☆
基礎数学知識なしには解けない問題がある。例えば、ピラミドの体積の計算方法が分からなければ解けないのがある。何か優等生のために書かれている気がする。
佐武一郎先生の線型代数学よりは読みやすい。 ★★★★★
佐武一郎先生の線型代数学よりは読みやすい。こちらの本を押さえてから、佐武一郎著「線型代数学」に挑戦してはいかがか?
非常によい本だと思いますが・・・・・・・・ ★★★★☆
大学の一年生が読むには、きびしい本だと思いました。特に線型空間の説明は、定義と定理の羅列で、具体的な、例がないのが残念でした。あまりにも説明が抽象的で理解できないです。私が大学一年のとき、この教科書を使っていたのですが、講義を受けた学生の7割が再試を受ける羽目になりました。真理の探究をめざす学生には、向いていると思いますが、大学生活をエンジョイしたいと思っている人は、何が書いてあるのかちんぷんかんぷんかもしれません。
線形代数の教科書 ★★★★★
線形代数の教科書。標準的な内容である。
自習するためには、別に演習書が必要だと思われる。
東京大学出版会 ★★★★★
線型代数の最も標準的なテキスト.平面および空間のベクトル,行列,行列式,線型空間,固有値と固有ベクトル等7章の他,附録をつけ線型代数の技術が習熟できる.各章末に演習問題があり,巻末に略解を付す. 
東大生はこんな本を読んでいる ★★★★☆
必修科目、数学2の指定教科書。解析入門と違ってとっつきやすい。分かりやすい!とは言わないが、論理を追って行けば十分に理解可能。問題の量が少なくて、解答も不親切であるのは難点だが、教科書としては良書だと思う。
天壌無窮 ★★★★★
線型代数の代表的教科書。大変読み易くて解り易い数学書である。特に線型空間の説明が解りやすい。