インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

新明解国語辞典 第6版 並版

価格: ¥1,599
カテゴリ: 単行本
ブランド: 三省堂
Amazon.co.jpで確認
地球人類必携の日本国語辞典。 ★★★★★
とにかく、この辞典は個性ありと言うことで通っている。
私が、『明解国語辞典』とであったのは、中学1年生の時だった。昭和32年のこと。放送部にいて、日本標準語のアクセント表示がしてある辞書だから購入すべしと部活担当の教師が半ば強制的に買うことをすすめたからである。

そして、何年たったやら。
新解さんブームがまきおこる。1996年以後!
1:まずは赤瀬川原平氏の『新解さんの謎』(文藝春秋 平成8年)がベストセラー!
 これは、赤瀬川氏とSM嬢(旧名鈴木マキコ=現名夏石鈴子:文藝春秋の編集者)のかけあいがみどころ。

2:夏石鈴子氏の『新解さんの読み方』『新解さんリターンズ』(いずれも角川文庫で入手可)
魅惑的・母性的な 語り口調は われらをして悩まし続ける。

3:万省堂主人のサイト『新明解国語辞典を読む』等 きわめて真面目かつ無限に続く世界へ・・・
かような庇護者兼応援団を支えに 現在 順風満帆に発行部数を伸ばし続けている?

さまざまな森羅万象の世界への入り口。
あの世に逝かれた山田忠雄主幹や、柴田武先生への挽歌も伝わってくる。
宇宙へ旅立つために、人類必携の日本国語辞典。
語釈が長いのを良しとするか悪しとするか ★★★★☆
 本書は『読み物』としては素晴らしいと私は感じています。
 と、いうのも語釈が面白いからです。
 特に『恋愛』の項は調べてみて欲しいです。
 一方で『調べ物』としてはやや使い辛いかもしれません。
 長い語釈が時に理解を妨げます。
 因みに漢字辞典としても使用できます。
 また、発音は番号で表示されているので使い辛い人もいるかもしれません。
 読み物、辞書読みによる自主学習用としては最適の辞書と私は思います。
面白い!! ★★★☆☆
他の方も書いているように、現実世界の描写を使って言葉を説明している、ユニークな国語辞典。具体的な事柄を使っての概念表現は、辞書として矛盾しているようにも思えるが、抽象的な表現での意味よりも理解の助けになる場合も多い。
三省堂などの、代表的な国語辞典では大抵の言葉を定義できるが、「愛ってなんだろう?」「勇気って?」などと、目に見えないものについて深く洞察したいときなど、この辞書が本領を発揮する。目に見えないものを、現実世界の事例を絡めて定義するので、概念が現実と上手くつりあって、思わぬ良質な理解を得ることが時々ある。そういう意味では宗教や哲学など、抽象的なものを扱う分野での学習に役立つことがあるだろう。参照用として手元に置いて学習しよう。
賛否両論あるが、わたしは高く評価します ★★★★★
旧版では、「恋愛」「実社会」等々、国語辞典としては主観的かつ個性的な語釈が注目されているが、かなりよくできていて、使いやすい国語辞典である。
 ・語源についての記述が豊富。
 ・説明が丁寧。
 ・漢字表記に関して、当て字、正字などの記述が豊富。
 ・「岩波国語辞典」などに比べて、多岐にわたる分野の言葉を網羅している。
 ・2色刷りと字体により、読みやすさをかもし出している。
 ・紙質、表紙が柔らかくて、手によくなじむ。
「引く」以外に、読んでいるとずいぶんためになり、言葉についての知識が豊富になる。ただ、「かぞえ方」欄は、もう少し特殊なものだけに絞ったほうがよいと思う。
時代の空気を映す辞書 ★★★★★
私の周りにいる中高生の声を聞く限り、この辞書は“言葉の意味を正確に説明する”という点では使い勝手がよろしくないようですが、内容の面白さについては、保護者の間でも大評判です。

皆さんもご存知のとおり、この辞書は新しい版が発売される度にブームを引き起こします。古くは少女漫画雑誌「りぼん」の読者お便りコーナーで話題になり、赤瀬川原平さんがこの辞書について本をお書きになり、お笑い芸人の千原兄弟がこの辞書をネタにコントを演じられ、最近ではタモリさんが「ジャポニカロゴス」で…、といった風に、メディアでの露出にも枚挙にいとまがありません。

どうしてこの辞書の説明がこんなにも面白いのかというと、やはり、説明が時代の空気を映した風刺になっているからだと思われます。何しろ、この辞書の第一版で「火炎瓶」を引けば、その作り方が書いてあったくらいですから、当時の世相は推して知るべしというものです。

例えば、この辞書の第六版で「マージャン」を引いてみると、次のように書いてあります。

【中国伝来の室内遊戯。竹を裏につけた、百三十六枚のパイを使い、四人で勝負を争う。】

ご存知の方も多いと思われますが、この辞書の昔の版には、さらに【現在サラリーマン・業者・学生の間で大流行】とか【金を賭け、徹夜でする者が多い】という記述が加わっていました。このように、時代の空気に合わせて説明を加えたり省いたりするところが、この辞書の特長だと言えそうです。それでは、この辞書に第六版ならではの記述があるとすれば、それはどのようなものでしょうか?

この辞書を購入されたら、試しに「はまる」の例文をご覧下さい。(既にお持ちの方も、ご存知のなかった方はご覧下さい。)この辞書が、確かに時代の空気を映す辞書であることがご確認頂けると思います。
ひるね堂書店 ★★★★★
個性的な解釈の国語辞典として親しまれている「新明解国語辞典」の第6版です。こちらの装丁は定番の赤版。収録語数も増え、文章作成に役立つ“基本構文の型”の表示も充実。とても魅力的な読んで楽しい国語辞典です。「新解さん魂」も従来通り健在のようで安心しました。