インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Dr.岩田の感染症アップグレード(第3巻)-外来シリーズ- ケアネットDVD

価格: ¥6,686
カテゴリ: 単行本
ブランド: ケアネット
Amazon.co.jpで確認
講師の岩田氏へ拍手をおくりたい。 ★★★★★
内科医の立場でもっとも多い風邪の患者さんに抗菌薬を出すか出さないかは永遠のジレンマのような気がする。ウイルス性感冒に抗菌薬が不要なのは周知の事実だか、さりとて風邪症状の患者全てに抗菌薬が不要かどうかは別問題だ。培養が簡単にできる大病院と違い、小さなクリニックでは、症状だけで見極めなければならない。その点においてこの教材は秀逸だ。我々の実情でも実現できる方法に絞って解説している。咽頭炎を細菌性かウイルス性か判断するカナダ式の スコアリングを始め、非常に実用的な知識だ。単純に風邪といっても臨床的には未知な領域といっても過言ではないと私は思っている。単純な診断基準で割り 切れないグレーゾーンが存在する。そこに最新の知識で実現可能な限り迫ろうとする講師のチャレンジに拍手をおくりたい。
内容はいいけど ★★☆☆☆
ゲスト(?)として登場する女性二人の相づちが非常に鬱陶しい。
甲高いトーンで「フゥンー、フゥンー」とひっきりなしに入っているので、
聴いていて途中で本当にイライラしてくる。
黙って話を聴かせるか、適切な質問を挟ませるか、
もう少し上手い監修をして欲しかった。
第3巻は駄作 ★★☆☆☆
第1巻、第2巻はそれなりに、抗菌剤の使い方に関して、面白い切り口だなあ、と思いましたが、
第3巻は身内の中途半端に感染症を理解しているねーちゃんと、中途半端な感染症などのディスカッションをしているだけで、あまり得られる知識はなく、いまいちでした。
これで6000円を超える値段は、ぼったくりです。
感冒に抗菌剤を使わないことぐらい、知識としては学生でも知っています。
第1巻、第2巻をみた方は、感染症レジデントマニュアルや、その他のしっかりした感染症の教科書に進んだ方が良いと思います。
すばらしい内容 ★★★★★
入院患者であろうと外来であろうと抗菌薬はマニュアル的に出せない。様々なアスペクトから考えてチョイスすることが重要だ。このDVDはその考え方の指針を明解に示している。 
臨床に活かしていきたい ★★★★★
上気道感染症、いわゆる風邪を7つに分類するという発想がユニークでかつ分かりやすい。前シリーズから岩田先生が言い続けている、何にしても診断ありきということで、それなしで抗菌薬を使ってはいけないという態度は、外来シーンでも一貫している。たかが風邪とあなどりがちだが、これを見て実践すれば風邪の患者さんをみるのが楽しくなりそうだ。