インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

日本史誕生 集英社版 日本の歴史 (1) (日本の歴史)

価格: ¥2,516
カテゴリ: 単行本
ブランド: 集英社
Amazon.co.jpで確認
中学の頃にこの本を読んでいれば、日本史が好きになったろう ★★★★★
中学、高校と日本史が大嫌いでした。(中学は社内の中の一部でした)
面白みがなく、記憶だけ強制させるつまらないものだと思っていました。
社会に出てみると、さまざまな人間の失敗の教訓が歴史の中から学べることを知りました。
海外に行くと、日本の説明する機会が増えました。
結果として、日本は混合文化だという説明をするようになりました。

北海道に旅行に行くのでアイヌを調べ、沖縄に旅行に行くので沖縄(琉球)について調べるために、このシリーズの1冊を買いました。
絵や写真が豊富で、わかりやすいので、全巻購入して、最初から読み始めました。

この本を読んで、いかに日本が混合文化だということを再発見することができました。
東日本のさけ、ますの魚と、林の中のどんぐりの類による食生活の「ナラ林帯」と、西日本の「照葉樹林」の特徴と食生活について書いている。
これを、炭素、窒素の同位体の分析にもとづいて、説明している。
アジアの中に東日本と西日本とを位置づけて分析しているだけでなく、エスキモー、アメリカ大陸のモンゴロイド(インディアン)との対応も記述している。

言語についても、アジアの中での位置づけを検討している。
アルタイ語系の言語との関係と、南方系の言語との関係を紹介している。
言語については、合意が得られていないとはいうものの、混合言語の可能性を示唆している。

この本を読んで、これから日本についての紹介が、すごく多面的に行えるようになりそうです。
さらに、関連文献を読もうと思いました。
歴史には、多くの文献の集大成が必要だということが分かりました。
考古学に入る前の基本知識を学ぶ ★★★★☆
最近の考古学、特に邪馬台国を巡る問題は、吉野ヶ里遺跡発掘の時、九州説に傾きかけましたが、今は相も変わらず畿内説も有力です。
議論が展開され、新しい書籍もどんどん発行されていますが、そういう議論に加わるための基本書として便利な書です。

この書で興味深かったのは、日本人のルーツの考え方、指紋の形態(渦状紋、波状紋)やB型肝炎キャリアの状況等、そういったところからの見方があることなど、参考になります。