インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

鉄コン筋クリート (通常版) [DVD]

価格: ¥4,725
カテゴリ: DVD
ブランド: アニプレックス
Amazon.co.jpで確認
   宝町で暮らす親を知らない少年クロとシロ。町で“ネコ”と呼ばれるふたりは、かつあげやかっぱらいで暮らしていた。その町で“子供の城”の建設話が持ち上がる。しかし、それは古めかしい宝町を近代化して支配しようとするヤクザの仕業。昔気質のヤクザのネズミは反対するが、彼のボスは謎の男“蛇”にこの計画を一任していた。残酷な蛇はクロとシロを邪魔者だと判断し、刺客をおくる。ケンカでは誰にも負けない凶暴なクロだったが、刺客の前では手も足も出ない。そして追いつめられたシロは刺されてしまう…。
   松本大洋原作漫画のアニメ映画化。熱狂的なファンを持つ松本作品だが、この映画はその世界観を想像を超えるほど見事に映像化している。昔懐かしい匂いと迷宮のような不気味さを兼ね備えた宝町の鮮やかな映像、クロ、シロはじめボイスキャストの名演(クロは二宮和也、シロは蒼井優)、原作漫画への深い愛がスクリーンのすみずみまで溢れ、宝町の世界に見るものを自然に飛ばせてくれる。子どもが生きにくい世の中にしてしまった大人たちへ痛烈なパンチをあびせる傑作だ。日本アニメは宮崎駿ワールドが頂点かと思いきや、まったく違ったアプローチと映像世界を持った作品が、その座をおびやかすほどの勢いで登場したことがうれしい。とはいえ監督は米国人のマイケル・アリアス。米国と日本で活躍する映像クリエイターだが、デビュー作とは思えない見事な手腕に脱帽だ。(斎藤 香)
なんとなく ★☆☆☆☆
良いって感じはわからないでないですが

おもしろくなかったです


単純に映画のストーリーを楽しみたい人にはつまらないでしょう。


感性が必要です。
ネタバレ注意 ★☆☆☆☆
原作は知りません。私は単純にアニメが好きなのと高評価だったので見てみました。
絵は凄くよかったのですが、ストーリーが残念です。ありきたりだし、クロとイタチの掛け合いは無意味にながったらしく感じました。
誰にでも思いつくような火曜サスペンス的なところや、少年漫画的なところや……ドラマは沢山ありますが、どれもどこかで見たことがあるようなものばかりでした。
疑問に感じるところも多く、絵と声で誤魔化されているという印象でした。
圧倒的イマジネーション! ★★★★☆
とにかくこの映画はシロの声を演じた
蒼井優の存在抜きには語れない。
この映画を観てこの女優の天才を感じた。

古きよき昔ながらの義理と人情とヤクザの町、宝町に住む
2人の兄弟、クロとシロのおはなし。
松本大洋の漫画には濃厚なホモセクシュアルが匂う
と感じていたが、これは誰し心にも持つ
2面性の具現化でもあるのだろう。
自分のなかの2つの人格が
お互いがシンクロしあい、お互いが壊れあい
お互いが前に進む。
ヒトはそのようにして生きるのだ。と。

とにかくVFXをもちいた画像が素晴らしく
ネガティブ・バッドトリップな
後半のダイナミックなイマジネーションにも
圧倒される!
意外でびっくり ★★★★★
原作を読んだこともなく、レビューで評価が分かれているのもあって、なかなか見ませんでしたが、やっと見ました。
感想は、思っていたのと全然違い(暴力アニメだと思って、覚悟して見た)、とにかく泣けました。

クロとシロがどんな思いであの町にいるのか、暴力の中にも汚れない魂を感じるのはなぜなのか、見る度に涙が出ました。

強いはずのクロが、シロを語りながら泣くシーンや、普段感情が分かりづらいシロが、クロと離れて錯乱するシーンは、胸を締め付けます。

蛇一味や遊園地を見ていると、お隣りの国に日本が乗っ取られるのを見ているようです。

とても深い作品だと思いました。
随分とまた健全な映画に様変わりしちゃったのね。トホホホ。 ★☆☆☆☆
この映画はダメ。
ダメな理由を挙げる。
1 声優の演技がヒデェ!
警察やヤクザなど威圧感、緊張感が必要な役柄の演技がてんでダメ。ごっこ遊びレベル。特に木村は酷いなぁ。勝新や高倉健の映画でも観て勉強しろといいたい。
松本大洋の漫画は不自然にカッコつけた台詞が多いから、演技が難しい。だからこそ不慣れな人材を使うべきではなかった。
クロ役はラストのイタチの演技で思いきりボロが出る。
シロ役は頑張っていたが、原作の下ネタな台詞や歌が軒並み削られている。
かろうじてオープニングに少し存在するが、完全ではない。
結局蒼井優に気を使ったんだろう。だから違う人にやらせるべきなんだよ!

2 キャラクターの削除がヒデェ!
黒タイツ三人組、ハエマスク三人組、シワシワオッパイババア等出番が少なくても印象に残るキャラが削除されている。時間の制約もあるんだろうが・・・。
作画面にしてもいろいろと描き込まれて原作よりパワーアップしている様に見えるけど、暴走クロのドクロ首飾りはどこ行った?

3 主題歌がヒデェ!
アジカンなんかよく知らないけど、味気ない曲を聴いたらだいたいどの程度のバンドか想像ついた。
ピンポンのスーパーカーは映画を喰う良さだったけどね。

原作の持つ雑多な旨み成分を削ぎ落としたダイエットメニューみたいな映画。
とてもじゃないが箸が進まなかった。