インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

かわいいからだ―気持ちよくキレイになれる115の方法

価格: ¥1
カテゴリ: 単行本
ブランド: メディアファクトリー
Amazon.co.jpで確認
   ともすれば難解になりがちな整体の考え方と骨盤の開閉運動を中心に、女性なら誰でも感じるからだの不満・不快に対して、その解消法をやさしく紹介した1冊。

   たとえば「眠れない」「目がしょぼしょぼする、ぴくぴく目、うさぎ目」「口臭」「目尻のしわ」「二の腕のたるみ」「足がだるい」「セックスしても感じない」「他人とうまく話せない」「フケが出る」「わきの下のにおい」「便秘と下痢」「太りやすい人、太れない人」などの不満・不快。これらはすべて、骨盤の開閉運動と密接な関係があると著者は言う。骨盤の開閉運動はすべてのからだの動きの中心。骨盤が開いたり閉じたりするのと同時に、からだのあちこちの骨が開いたり閉じたりする。それが全身にさまざまな不快や衰え、快感やキレイをもたらすというのだ。

   本書でガイドをしてくれる「コツバンちゃん」は、イラストを交えながら骨盤の運動とからだの各部との関係をやさしく解説し、からだの症状別「気持ちよくキレイになれる115の方法」を紹介。たとえば、生理痛、足がだるい、息苦しい、などの症状のとき、仰向けに寝て、両ひざを胸に抱えると骨盤がしまりはじめる。反対に、仰向けに寝ながらひざを立てると、骨盤内の血流がよくなり、腰が温まり、腰の冷え、腰痛、生理痛に効くらしい。エクササイズによっては、2人でやるとより効果があがるものもあるので、カップルで試してみるのもおもしろい。

   整体の先生である著者ならではの、丁寧で信頼できる1冊に仕上がっている。(齋藤リエ)

長いお付き合いになった本 ★★★★★
2000年に購入してから、今でも時々開いて読み返しています。

その頃はまだ20代で、社会に出て、ストレスから体の不調を感じるようになったのが購入のきっかけです。
本書はイラストが多く漫画や簡単な文章でわかり易く解説してくれているので、若者の入門書としても最適でした。

頭で難しく考えずに体の声を聞こう!〜ということを、ダジャレを交えて軽いノリで伝えてくれるので、ストレスでガチガチになっている時に開くととてもホッとします。
肩こりや頭痛や冷えも、自分の体からのサインだと思うと、愛しく感じるようになりました。
この本を開くと”そのまんまでいいんだよ”と言ってもらっている気がするんです。まさに、自分だけの「かわいい体」という気持ちになります。
実践向きではない ★★☆☆☆
産後骨盤周辺がやたら疲れ、その打開策にならないかと購入しました。
しかし残念ながら、理屈ばかりで実践向けではありません。
ストレッチの方法なども紹介されていますが、
タヌキを擬人化したような絵なので
どこかウエストで骨盤で膝でくるぶしで
何をどのような向きで伸ばせばよいのか、といったところがさっぱりわかりません。

読み物としては最初は面白いのですが
おなじことが執拗にくりかえされており、また「こじつけでは?」というほど
何もかもが骨盤の開閉のせいにされているので
一冊読みきるには根性が必要です。
かわいいからだの作り方 ★★★★☆
よくわからないけれど調子がよくない、しょっちゅうどこか痛い・・・ そういうことはある。自分の体調が周期的だったり、それが骨盤の運動によるものだとは気が付かなかった。自分の身体のことだけど、知らないことも結構ある。教えてもらえて納得だ。

こんな体調の悪さにこの体操!という説明があるのもいい。
どれもそんなに難しくなくて今すぐできる。
腰の周りが痛くて仕方がないとき、仙骨の周りを暖めると確かに利く!腰痛もちの私には朗報だ。

身体をすっきりさせるにはいろんな方法がある。これもそのひとつではないだろうか。

面白い ★★★★☆
女性のカラダを良く知ってる先生。
カワイイ系の漫画がちょっとミスマッチですが、一般に理解してもらえるように考えた末の一環でしょうか。
でもこの先生ってエッチな人って思うのは自分だけかなあ。。。
きもちわるいです。 ★☆☆☆☆
漫画・イラストの部分は確かに読みやすい。見るからに「ダイエット系実用書」といった泥臭さがないのもいい。とりあえず本の作り自体を「かわいい」という女の子受けするコンセプトで纏めたのは正解だと思うし、このイラストの果たす役割も大きい。
実際の本文の内容だが、「女の身体の役割=妊娠出産」という側面を必要以上に強調している。確かに本来そうなのかもしれないが、実践部分やQ&A以外ではほぼ全般に渡ってそれを繰り返し読まされると、いいかげんうんざりする。『「排卵期=妊娠したい期=キレイ期=モテ期」をカラダは本能でやってるから、カラダの声を聞いてあげるともっとかわいい女に!』といった内容は、「キレイになりたい!→モテたい!」という、おそらく大半の女性の願望(マジ?)をコンセプトに売るファッション誌的なアプローチは叶えているのかもしれない。でも女の子的コンセプトは装丁とイラストだけで十分なので、キレイになりたい動機(本来は読者によって違うはず)など押し付けずに、理論面でもさらりと流して欲しい。そもそも、本文の妙に女子に擦りよったような文体もシンプルさを欠き、女子への媚びや潜在的な見下し感を感じて不快。
そもそも著者が男性だということを考えると、著者の女性への幻想や認識を無理矢理読まされたようで、生理的に気持ち悪い。その気持ち悪さで実践面が全然頭に残りませんでした。