インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

新版 大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書)

価格: ¥799
カテゴリ: 新書
ブランド: 講談社
Amazon.co.jpで確認
初心者は取りかかりに、そうでない人にも確認に ★★★★☆
この本は、卒論を初めて書くような人への入門書ですが、既経験者にも確認の意味で役に立ちます。
ロードマップは、資料を集めるには、、どういう構成に、word、powerpointの使い方、
分かりやすい文章とはなど親切に書いてあります。
高校生や社会人にも、役に立つと思います。
今まで書いていたレポートが間違いだらけだった! ★★★★★
「レポートなんてもう何度も書いているから別に必要ない。」
そう思われている方が多いかと思います。実際私もその一人でした。

ですが、これを買って読むと「引用って句点いれないの!?」「文末の疑問符・感嘆符の後って一字空けなきゃいけないの!?」等々、知らなかったことが沢山ありました。
読後に自分の今まで書いたレポートを読んでみると…必ず赤面してしまうでしょう。

レポートの書き方なんて全く分からない!という方は勿論、先輩に書き方を教わったり授業でレポートの書き方を習ったという方でもこの一書を読むか否かによって、読んでいない人とのレポートに大きな差がつくことは間違いなしです。
私自身、レポート・論文を書いていて、読後特に大きく変わったと思える箇所は三つあります。

1.自分の書いたレポート・論文が読みやすくなった。(すっきりしたように見える)
2.調べるときWebを利用していたが、調べる効率が以前より格段に良くなった。
3.指定されていない書式設定(余白等)でも迷わなくなった。

価格も決して高いわけではないので学生さんでも手が届くかと思います。
購入されてみては如何でしょうか?
とりあえず何か一冊読みたい時に ★★★★★
「レポート・論文の書き方を知りたい」けどたくさん本があってどれを選べばいい分からない。
…とりあえず何か一冊読みたい、という時におすすめの本です。

基本的なことが全ておさえてあるので、初学者に親切です。また、この類の本では一番読みやすいと思います。
この本は、書式・レイアウトからはじまり、レポートの種類の説明、レポートを書く前の下調べの方法まで、どう書いていけばよいかが分かりやすく説明されています。
論文の全体のイメージや、「何を書けばいいか」、そして、最近見られるようになったパワポでのプレゼンの基礎や、インターネット活用までレポート初心者に親切な内容となっています。

前作、インターネット活用編は「ネットで文献を検索する」だけの本でした。しかし本作は、その部分がすっきりまとまっただけでなく、「レポートの作成過程」も丁寧に示されており、とても使えます。

これ一冊で、レポートに関することは全て事足りると思います。
訊けないことと ウェブが充実 マニュアルだ ★★★★★
1.内容
レポートや論文を書く上での、「どうでもいいような些末であたりまえの基本中の基本」(p4)を書いたもの。調査の仕方や、卒業論文の書き方も提示し、最後にレポート・論文のコツも提示している。
2.評価
この本に書かれていることは、絶対的でない方法も一部あるが、したがって損はない。パソコンを用いて作成することを前提としているので、その関係の情報も充実していてよい。大学生が遭遇するレポートや卒業論文の書き方も懇切丁寧で、役に立ちそうである。以上、書き方、調査の方法など、充実した内容になっているので、星5つ。
3.備考
前作(2002年に刊行された『大学生のためのレポート・論文術』)は未読なので、前作との比較は出来ない。しかし、「Microsoft Office Word 2007」(この本に書かれていることに反するが(p26)、文字化けの可能性があるので、あえて全角にした)など、最新情報があるので、前作に満足された方は、躊躇なく買うことを勧める。