インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

ベンチャー創造の理論と戦略―起業機会探索から資金調達までの実践的方法論

価格: ¥8,190
カテゴリ: 単行本
ブランド: ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで確認
MBAコースのバイブル ★★★★☆

MBAコースのバイブル的な書。
他書の議論のベースにもなっており、
広くこの分野を理解するうえでも一読の価値は高い。

ただ、分量が多いので効率は高くない。
起業家、キャピタリストのみならず、中小企業を相手とする事業に従事する総ての人に読んで ★★★★★
 本書は、アントレプレナーの輩出に定評のある米国バブソン大学のティモンズ教授によるもの。
 時代背景も相俟って、昨今、ベンチャー企業・起業ものの書籍は数多あるが、本書ほどBOK/骨格がしっかりしたものは稀有である。ファイナンス、マーケティング、経営チーム等々、ベンチャー企業が成功するには何が必要なのか、また、リスクは如何にコントロールされるべきかを懇切丁寧に解説している。日本の大学教授によるものとは異なり、真に起業家のための内容に溢れていると言っても過言でない。
 また、本書で貫徹して通じている理念や、紹介される方法論・ケースは起業家のためだけにあるのではない。中小企業の社長さん等を相手とする商売/事業に携わる方には、是非ご一読頂きたい。如何に社長さんに貢献するか、その視点を本書は与えてくれるであろう。
起業家必須の名著 ★★★★☆
和訳本はベンチャー創造の理論と戦略です。私はMBAのテキストとして使用しました。起業家に必要な資質、起業機会、資源、経営チーム等について詳細に記述されています。実際の企業を事例にして紹介したり、ケーススタディも豊富に取り入れられています。また各章末にはサマリーと記述されている内容について簡単な質問事項も記載されています。起業に関して本格的に勉強する方には必読の書です。ただし、専門用語が頻繁にでてくるのと英語での表現がやや難解なため、ある程度の英語力が必要とされます。英語に自身の無い方は和訳本との併用をお勧めします。
奥が深いです ★★★★★
新規事業の立ち上げを起業機会の評価から資金調達まで網羅しているます。これ一冊ですべてOK!と言うわけではなく、最低限知っていると良い内容というような気がします。しかしその内容が易しいと言うことではなく、ケーススタディや自社の事例などと照らし合わせれば時間がたつほどに奥深さを感じます。起業家のみならず経営に携わる方は何度も読み返すことをお勧めします。日本語版も出ていますが若干内容が違うので可能であれば英語版で読んだ方が良いと思います。
企業内での新規プロジェクト推進にも良い参考 ★★★★★
ベンチャー企業創造には、技術やアイデアだけでなく、先ずは具体的に必要な経営資源を調達するために、起業家が積極的に情報発信する必要がある。その基本をこの本は良く解説してしている。起業する場合だけでなく、会社の中でも、この起業の具体的手法や考え方は、新規事業を計画・実施していく際にも共通したことであると思う。その時に最も大切なことの一つに支援を得たい人や組織に対して、適切にコミュニケーションすることであるが、この本の内容は大いにその参考になる。これからの多様化で、より高い経営効率を求められる時代には、企業の中でも、この程度のことを盛りこんだコミュニケーションや事業の進め方が必要になると思う。