インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

海 (新潮文庫)

価格: ¥380
カテゴリ: 文庫
ブランド: 新潮社
Amazon.co.jpで確認
小川洋子オタクには見たことあるような作品ばかり ★★★☆☆
小川洋子って結構偏執的にひとつのモチーフを納得するまで書き続けるタイプだよなあ、という印象を強くする一冊。
タイプライターとか好きなモチーフですね。
小川用この作品を結構な数読んでる人には、既視感がある作品が多いかも。
そんな中でも『ひよこトラック』はちょっと異質な作品かな。

濃密な数ページ達。 ★★★★★
あっという間に読んでしまいました。
スルスルと頭の中に入っていって、後から心にじんわり来ます。
今まで出された小説の中では、一番のお気に入りです。

一部ネタバレです。


特に好きだったのが「海」
自分だけの不思議な楽器を持ち、
キリンのパジャマを着た"小さな弟"が出てきます。
この説明だけで見ると 本当に小さな男の子なのかな、と思いますが
実際は成人男性。しかも体格はかなりしっかりしている。

日常の中の非日常というか、誰もが無意識に期待してる毒というか
そいうのが自然に物語りに組み込まれていて
楽しみながら、とても不思議な気持ちを抱くことができました。

あと「缶入りドロップ」と「ひよこトラック」。
初老の男性と幼児の組み合わせが 個人的にとてもツボなので
この二作は余計にお気に入りです。
短編なので、ほんの数ページで終わってしまいますが
目の前に景色や空気がぶわっと広がるかのような、濃密な数ページでした。

そして「バタフライ〜」。小川洋子さんの解説ではコメディとのことですが、
最初読んだときはそういう印象はうけませんでした。
が、女性が妄想で勝手に欲情して、最後にはあんな風になってしまうのは
確かに笑える・・・とも。
こんな感じで、最後の作品の感想?というか
簡単な解説を小川洋子さんがされてるのですが
それもとても面白かったです。
朗らかな人格を知れて、
より一層、作品を好きになりました。
脳に刺激を。 ★★★☆☆
2〜3ページの短編で構成された本書。小川氏の持ち味である、穏やかなグロテスクにユーモアや官能が加わって、ちょっと違った雰囲気を醸し出しています。
でも変わらず、静かで美しい描写に、さるきちは晴れた朝の穏やかな海辺を想像するのでした。こんなに短い物語で満足感が持てるのも不思議なものです。

小川氏曰く、長編も短編も着想や書き方に違いはない、とのこと。
だから読者は短編、長編にかかわらず、違和感なく物語の世界に入っていけるのかなあ。

「海」では、鳴鱗琴(めいりんきん)と呼ばれる架空の楽器が出てきます。その描写は見事。どんな音色なのか、思わず、耳をそばだててしまうほど。
小川氏はディテールまで繊細に表現してあってまるで本当にその楽器が存在しているかのような、そんな錯覚を抱きます。それは、この作品に限らずですが。

成長するに従って、脳の想像を司る部位が退化していくような気がする中、小川氏の作品は、その鈍化した部分を刺激してくれます。これからも、彼女の作品を読み続けたいと思いました。
記憶を大切にし、自分と違う居場所の人との静かな触れ合いを描く小川作品の魅力横溢 ★★★★★
2001年以降に発表の短編7作(160頁まで)+インタビュー(169頁まで)+解説(184頁まで)。単行本発売は2006年10月。

記憶を大切にし、自分と違う居場所の人との静かな触れ合いを描く小川洋子ワールドの魅力が横溢した短編集だ。7編の中では両方の要素を持った「ガイド」が一番好きだ。題名屋を職業とする老人は「薬指の標本」の標本技術士に共通する。ひっそりと仕事をしている活字管理人に心惹かれていく本作の「バタフライ和文タイプ事務所」も同じく「薬指の標本」の世界を思わせる。

自分と違う居場所の人との思わぬ、静かな触れ合いに重点を置くのが「海」と「ひよこトラック」(「風薫るウィーンの旅六日間」もこの類型と言えなくもない)。子供が重要な役割を果たすのが「ひよこトラック」と「ガイド」。他の2編「銀色のかぎ針」と「缶入りドロップ」は、味わいのある短いスケッチ。

記憶、自分と違う居場所の人との静かな触れ合い、そして子供が揃えば、「博士の愛した数式」。本書は同書の主要要素を別の切り口から採り上げ、短編で読みやすく、このお求め易さなので、「博士の愛した数式」から小川洋子ファンになった人には格好の本だ。どの短編も読み終えて、海底の音のない世界にいるような余韻に浸ることができる。

インタビューと解説が充実していて、作者の小説を読み解く鍵が得られるのも有難い。
心と気持ちがリフレッシュ ★★★★★
 日常の中に、ほんの小さな事件が起こる、という感じの短編集です。
 個人的に気に入ったのは、「ひよこトラック」と「ガイド」です。どちらも小さい子供ががんばる話です。
 さっぱりとした読み味なので、心と気持ちがリフレッシュされます。