駿河の声がイマイチ。最後まで違和感が残った
★★☆☆☆
正直、八九寺真宵の加藤英美里と駿河の沢城みゆきは違和感ありすぎてがっかり。「え?誰役のつもりなの?」という印象。この二人の配役が大きな不満点で2点。沢城アンチではないが駿河には合ってない様に思える。
シナリオは大笑いするというよりニヤリとする展開。
時代はヒタギなのか
★★★★★
友人達はヒタギ派とナデコ派に分かれているのですが、するがモンキーも面白いと思んですけどね〜。
手が猿だから駄目なのでしょうか。
まぁ、それはそれで化物語というアニメが全体を通して面白い作品だということなんでしょう。
なんか変なレビューになりましたが、お勧めアニメです。
Blue-ray 化物語 するがモンキー レビュー
★★★★☆
化物語ファンとしては必須のアイテム。
もちろん大幅加筆あり。
いちばんの見所は副音声です。
本作では、戦場ヶ原と神原が面白おかしくお話します。
ただし、ツッコミがいなく大体がカオスな展開で終了します。
見ているほうも多大な体力を使いますが、見るべきでしょう。
本編では二人のカラミはほとんど見られないし。
進化型文系アニメ
★★★★★
「アニメ」と言う手法が登場してから日本や外国で様々な作品が作られ、様々な人物が創作されてきて、もはや出し尽くされた感のある世界でしたが。
この様な手法があったとは驚きました。
「絶望先生」の時も驚きましたが、小説が原作の本作(読んではいませんが)を独特の文系臭さで見事に表現してる演出や声優に改めて驚嘆しました。
キャラクターも魅力的です。
そして他の方も述べている様にコメンタリーもツボに入ると面白い、と言うより関心しました。
日本語の妙を楽しめる、まさにジャパニメーションですね。
今回の「ヴァルバラコンビ」は秀逸で、特に戦場ヶ原ひたぎの「プッツンデレ」の「名ばかりヒドイン」振りには頭が下がります。
身近には絶対居てほしくないけど遠くから見ていたい、ある意味気になる現代的女性像です(笑)
一番おもしろい
★★★★★
化物語はどこか考えさせられる内容のものばかりで、そこが好きなんですが、するがモンキーは特にその部分が強い話だとおもいます。他の話よりもダークな部分が多いのでとっつきづらいかもしれませんが、物語のおもしろさとしてはピカイチです。アニメなんて・・と思っている人もこれを見ればアニメっておもしろいものだなと気づけると思います。