インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Cloud Nine

価格: ¥1,643
カテゴリ: CD
ブランド: Capitol
Amazon.co.jpで確認
   ジョンへの追悼歌「過ぎ去りし日々」を別にすれば、それまで“禁じ手”としてきたビートルズ・サウンドを遂に解禁し、大ヒットを記録した起死回生の1作。それを可能にしたプロデューサー、ジェフ・リンの存在も見逃せない。

   ジェイムズ・レイの62年のヒット曲をカバーし見事全米1位に輝いた「セット・オン・ユー」、ビートルズへのオマージュにあふれた「FAB」という2曲のヒット・シングルの印象が強烈だが、アルバム自体は、同じく彼が手がけたロイ・オービソンの『ミステリー・ガール』(89年)やトラヴェリング・ウィルベリーズを彷彿とさせるもの。最もジェフ・リン色濃い「ディス・イズ・ラヴ」あたりもゴキゲンな仕上がりだ。ボーナス追加された2曲の内、「上海サプライズ」は待望の音源化となった同名映画の主題歌。(木村ユタカ)

セット・オン・ユーが聴きもの ★★★★★
ビートルズ解散後の70年のジョージのアルバムはお香の匂いがするような感じですが、このアルバムは、ひと皮向けた爽やかさを感じるアルバムです。
WEA時代のジョージは過小評価されているような気がするのは言いすぎでしょうか。
セールス的にジョン、ポールの後塵を拝するような感もありますが、精神性では互角と思います。
ポールの世俗的感覚、ジョンの反体制的感覚、ジョージの反物質主義感覚、リンゴの一般人的感覚ともいえるでしょうか。
さて、CD販売のためにも、できれば国産を買いたいとも思いますが、いまだにCCCDなどというCDのようなものでは今の時代にそぐわないような気がします。
この状況では、US、UKのCDを買うしかないでしょう。
デジタルマスター ★☆☆☆☆
EMIの再発盤を聞いたが全体的に無機質で特にボーカルが際立った感じな仕上がりになってる。
ワーナー(初版盤)のほうがEMI再発盤に比べて全体的に自然な仕上がりになってる。聞き比べてデジタルリマスターという作業は如何いうものなのかがはっきりわかる一枚だ。リスナーが良し悪しを決めることだと思うが自分自身はクラウドナインの再発盤は何か味気ないと感じる。このアルバムはジョージの出したソロアルバムでは本当に良いアルバムには変わりは無いが・・・・・。
私の個人的な曲 ★★★★★
George Harrisonについて、また彼の音楽について批評、レビュー出来る程私は音楽にも、彼自身にも詳しくない。しかしそれでも彼の音楽に心打たれ、そして何かを書かずにはいられなくなり、ここに記します。

Georgeの素晴らしい音楽の中でも、特に個人的に、私はこのアルバムの「Someplace Else 」に心打たれました。歌詞も、音も、声も何もかもにヤラレマシタ。私個人にとって素晴らしい曲でした。他にももちろんたくさんの良い曲がありますが、その中でも飛びぬけて私の心の中の何かを動かす事の出来る曲を残してくれたGeorgeに深く感謝。
Someplace Else ★★★★★
素晴らしすぎます・・・。ストーンズのキースリチャーズが「ジョージの曲はどれも念入りに作られてる」と言っていましたが正にその通り。捨て曲ゼロ。それにクラプトンとリンゴがいい仕事しています。クラプトンは弾きまくることなく曲を引き立たせることに専念しているようなプレイで、それが出来るのがクラプトンの凄いところです。そしてリンゴのドラミング。言うことありません。いつものようにオーバーダブはしてあると思いますがこういうプレイってリンゴしか出来ないですよね?某音楽雑誌の年間ベストドラマーで必ずリンゴが出てくるのも頷けます。そしてジョージのプレイですが何と言ってもスライドギター!Someplace Else聞いてください。こんな人の心を和ませることの出来るスライドギター、ジョージにしか弾けません!去年の春、夕暮れの桜並木を車で走っていてこの曲を聞いていたら涙が出てきてしまいました。今年も泣けるだろうな・・・。
アルバムとしては星5つ ★☆☆☆☆
 CCCDは、レコード会社の身勝手以外のなにものでもない。聞き手(買い手)のことを無視し、音質劣化したものを売りつけるやり方は、正直気に入りません。
 
 とはいえ、このアルバムは、すばらしいロック・アルバムです。ビートルズ解散後、もっとも解放された人ではないでしょうか。ビートルズでも、解散後でも、ロックを持ち続けたジョージの良いアルバムだと思います。ジョージ入門としても、聞きやすい曲がつまっています。

 輸入盤を買いましょう。