インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

生徒会の七光 碧陽学園生徒会議事録7 (富士見ファンタジア文庫)

価格: ¥609
カテゴリ: 文庫
ブランド: 富士見書房
Amazon.co.jpで確認
生徒会だけにね ★★★☆☆
『生徒会の七光 碧陽学園生徒会議事録7』です。
いつも通りのギャグ満載なのですが、……随所に、もうすぐお別れ、というしんみりとした切なさというか、冷たい風のようなものが一筋紛れ込んでいます。
おしるこに塩を入れるようなお別れ要素があってか、全体のギャグはなかなかに笑える部分も多くて、とりあえずは楽しむことができました。……笑いの中には失笑もありますけど。

その失笑要素というのは、なんといっても誰もがここまで来ればかなり感じるであろうマンネリ感です。
鍵と知弦が同じことしか言わないネタは二回目、ラジオに至っては三回目です。
生徒会メンバーの将来、について語るネタも以前にも似たようなのがあったはずですし、林檎が生徒会にやってきた、のところはエリスが生徒会にやってきたと被っていたように感じました。
同じネタをやる部分は、まあ読者のウケが良いからなのでしょうけど。
鍵の記憶喪失ネタは、この手の作品の定番ではありますが、面白かったと思います。

新キャラ、といっていいのかどうか、林檎と飛鳥が本格的に本編に登場します。イラストもあります。
それぞれ良いキャラではありますし、マンネリ打破と卒業編の伏線として必要なのは分かりますが、既に生徒会メンバーに外伝キャラも含めれば充分にキャラの数が出ている中で、更に新キャラというのは、もうお腹一杯感があったのは確かです。特にプロローグとエピローグで、鍵が飛鳥に振り回されているのは、もちろん伏線でしょうけど、現時点では納得できる動きではありません。

マンネリ感がありつつも、それでも笑える部分があるというのは、それだけでもやっぱり凄いことだと思います。
評価は★3です。巫女娘は北海道に何しに来ていたんでしょうか。
多分溜めの巻 ★★★★★
作中にも多少出てきている「卒業」(最終巻?)への溜めの巻かな?
プロローグとエピローグでがっちり解りやすい伏線はりましたし…内容は読めばわかります。いつものダラダラ話です。
全体的に一話が長くなりました ★★★★★
プロローグとエピローグを含め、一話のページ数が増えました。
個人的にはその分話の数が減ってしまったことが少々残念ではあるものの、ボリュームが増えたように感じてこれはこれでいいと思います。

卒業編二冊目にしてすでにプロローグとエピローグの内容が終了に向けて動き出しているように感じました。

本編は、ラジオ放送3回目をやったり、就職についての話をしたりと、少しネタ切れを感じさせるような内容ではありましたが、読む側はネタ切れでも面白ければいいだろうと思うので、あまり問題ないと思います。

あとがきにも書かれていましたが、生徒会役員以外の登場人物がほかの巻よりも少し多いです。
林檎も本編に本格的に絡んできましたし、リリシアさんもいつもよりも登場回数が多いように思います。
私個人の感想では、真儀瑠先生やリリシアさんは出てくるとかなり嬉しいキャラクターなので、気に入りました。
終局に向かって緩やかに ★★★★★
本シリーズがゆっくりと終わりに近づいていることを示唆する文言を散りばめつつも本編では変わらぬやり取りが行われている。ネタ的にはさすがに2周目に入ったものもあるが、それでも安定した笑いは出せていると思う。個人的には少なくとも前作『六花』よりは笑った。杉崎と会長以外が欠席するような珍しい状況も(苦肉の策かもしれないが)捻り出している。杉崎が別人(?)になってしまう話では、今まで築き上げてきた生徒会内の阿吽の呼吸や独自の習慣的なものが通じないことを逆手に取った手法が冴えていたし、元に戻るきっかけのダメダメなオチも面白かった。杉崎が変化したそもそもの原因が直後の幕間的別話で描かれるオマケ付きである。あと、若干の公私混同的な変化球ではあるが杉崎義妹の林檎が本格登場する話が以外に良かった。かつて飛鳥に仕込まれたらしい、突拍子もない言葉遣いもさることながら、その純真無垢なるがゆえの直球ど真ん中な反応や質問責めが生徒会メンバーを慄かせ、特にいろいろな意味で武装していることが却って仇となった知弦さんが本心(?)を突かれて狼狽し、あまりにも可愛らし過ぎる反応を見せたことが本巻一番のハイライトかもしれない。

プロローグ&エピローグでは杉崎が失踪した理由の詳細が一応判明している。読み手にとっては、これはこれで何も分からないよりは良いのだが、杉崎にとっては別の意味、つまりハーレムを目指すうえでの理想と現実についての難題を突き付けられている……とはいえ杉崎の中では既に答えが出ていることだと思うので、これを面と向かって伝えることができるのか、その勇気を試されているような気がする。
続きが気になる ★★★★★
今回は前回の続きがメインです。
話しももうすぐ最終だなぁと感じられるようになってきました。次の巻を期待してます。