インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

最小限の数字でビジネスを見抜く 決算書分析術

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 阪急コミュニケーションズ
Amazon.co.jpで確認
具体的な分析事例が興味深い ★★★★☆

会計は苦手ですが、決算書を読めなくては世の中を理解することはできないだろうと思い、
手に取りました。
分析するためのテクニックとして、
目的を明確に、比較表を作成、大きな数字を分解とあって、
なるほど。
具体的に大企業を挙げて、時系列分析、競合他社分析が示され、
これもなるほど。
ストーリー仕立てで、わかりやすく書かれています。
実際に自分でもやれるかもという気がしました。

そううまくはいかないでしょうが。
読みやすい ★★★★★
時系列分析、競合他社分析などを具体的な企業の決算書を使って
説明しています。
難しい説明を省いて簡単に、分かりやすく説明してあり、読んだ
後は分かった気になる。…が、実際には、こんな簡単には分析
できないので、自分で何度も分析してみて、試行錯誤を繰り返す
ことになるだろう。
装丁は堅いけど、読みやすい ★★★★☆
本屋で平積みされていたので、少しペラペラと見てみたら具体的な会社で財務諸表を分析しているのでかなり読みやすいです。普通に読んでいておもしろいです。

しかも専門的な会計用語も多くはなく、噛み砕いて表現してくれているのも理解へとつながりやすいです。

決算書を読めるようになるには多角的に数字を見る必要性と、業界全体の動きを把握する必要があると本を読み実感できます。そしてそれを分かりやすく伝えてくれているのが本書の特徴だと思います。

そうなると新聞や雑誌の特集も決算書を読むための一つのツールになることができるきっかけになる本です。

決算書を読めるようになりたけいけど、なかなかできなかった人にとっては最初の一歩としてこの本を読むことをオススメします。
解りやすく、かつ使える ★★★★☆
書籍のタイトルから、硬いイメージがあるが、スーッと読めてすごく解りやすい。
書籍の帯に「仕事に使える会計の本」とあるが、納得。

さらに、6章ではそのヒミツ、つまり、一般的に解りにくいと言われている会計の仕組みを解りやすく伝えるためのコツまで書かれている。

決算書の正しい読み方と、解りにくいことを伝える技術の両方が学べる、グリコのように一粒で二度おいしい本です。

一天地六の法則著者
会計の基礎から応用まで学べます。 ★★★★★
分析の目的や情報の取り方そして財務3表の見方といった基本的な部分を学び、
豊富なケーススタディを通して各社のビジネスモデルと財務諸表の特徴を学びながら基本を深掘りするような構成になっています。
会計の基礎から応用まで1冊で学べます。