不出世の名ドラマー、ロイ・ヘインズその人です。B面オープナーの<4>で、ジャンプ感あり過ぎなテーマを複雑なハーモニーで超高速で飛ばしていくフロント2人を、これまた独特なポリリズムで煽っていくそのお姿は、もーシビレまくリでした。five spotの作品を聞くまでは、ヘインズ-バイアード-カーターのリズム隊がドルフィーにはジャストフィットだと思ってましたが...
フロントを分かつドルフィーとリトルの挑戦的な掛け合いを、バードを肴に楽しむA面はもちろん必須科目ですが、ドルフィーの暖かい演奏が絶妙な曲順で楽しめるB面が僕的にオススメ。
全員一丸となって相乗的にノッていく<4>、フルートでマル・ウォルドロンの名曲をしっとりと歌う<5>、コードにとらわれない肉感的なアルトの"独唱"(名演!!)で泣かされる<6>、そして間を置かずイン・テンポで始まる、リズム隊の繊細さが際立つ<7>。
生きの良いバトルものを何枚か聞いた後、シメに本作のB面をかける事が多いです。優しい気持ちになれます。自らの内面をえぐり、吐露し、あくまで肉声への肉迫にこだわった渡欧後の作品群もまた、この夭折の音楽家の大切なドキュメントですが、演奏型式や楽器本来の音色を残した本作も、人間味溢れる名作だと思います。