インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

パワハラ行為をストップさせる51の方法: パワハラ被害者が絶対にとるべき行動

価格: ¥0
カテゴリ: Kindle版
Amazon.co.jpで確認
*現在、iOS(ipad,iphone)で読めないという報告をいただきました。
 修正済みですが、ipad、iphoneでご利用される場合は、念のため「無料サンプル」で表示のご確認をお願いします。
 android版、PC版については、問題なく表示できるとのコメントをいただいています。

 kindle側が奨励するファイル形式で作成していますので、amazon側の問題と思われます。改善作業を急ぎますので、少々お待ちいただけますようお願いいたします。

パワハラ被害経験を持つ行政書士・コーチが、パワハラでお困りの個人の方に、法的・心理的なテクニックを使ってパワハラをストップさせる方法をお伝えします。

目次

はじめに
1.ゴールを設定する。
2.許容損失を定める。
3.転職サイトに登録する。
4.転職エージェントに登録する。
5.「明るい職場応援団」で、パワハラの定義と類型を確認する。
6.証拠は必要条件、仲間は十分条件。
7.仲間候補に声を届ける。
8.仲間候補に悩み・困りごとを開示する。
9.「それをするのが、常識的に考えて必要」という状況を作り出す。
10.セルフトークのコントロールを徹底する。
11.被害メモを取る。
12.ボイスレコーダーに録音する。
13.積極的に、加害者と関わりを持つ。
14.診断書を取る。
15.圧倒的な証拠を集める。
16.被害メモとボイスレコーダーをテンプレートにまとめる。
17.傍観者の同僚に、パワハラで悩んでいることを開示する。
18.仲間に、上司に一緒に相談しようともちかける。
19.モラハラについての知識を得ておく。
20.パワハラで悩んでいることを、上司に開示する。
21.上司に、パワハラ行為について観察をしてもらう。
22.上司に、パワハラ行為への対応を依頼する。
23.一気に徹底的に動く。
24.動き出したら、引かない。
25.ハラスメント相談室に悩んでいることを開示する。
26.仲間と証拠、解決に向けてしてきたことを書き出す。
27.労働局に助言を求める。
28.人権擁護委員に助言を求める。
29.警察に助言を求める。
30.行政を味方につけておく。
31.行政には、何度も助言を求めにいく。
32.司法に頼らない。
33.ハラスメント相談室に、再び、相談する。
34.「明るい職場応援団」のパワハラ対策導入マニュアルを読む。
35.パワハラ対策導入マニュアルどおりに、組織が動いているかを確認する。
36.トップにパワハラ対策を依頼する。
37.法律家を利用する。
38.仕返しをする相手を一人決める。
39.加害者のパワーの源を奪いにいく。
40.経営者が相手なら、メディアの利用を考える。
41.監督省庁を調べておく。
42.家族から組織に、通報してもらう。
43.その人にしかできない仕事があるなら、それをできるようにする。
44.加害行為を、その場ですぐにメモをする。
45.加害者に対して、中止するように伝える。
46.加害者に対して、1日1回言い返すようにする。
47.過剰な反応は、あなたを恐れている証拠。
48.あなたは、加害者になってはならない。
49.アサーティブ(肯定的)な言い方を心掛ける。
50.診断書を取り、告訴状を書く。
51.加害者個人に、内容証明郵便を送りつける。
おわりに