ドラえもん再考
★★★☆☆
ドラえもんを単なるロボットではなく、のび太を育てる教育係としてとらえる視点さえ理解できれば、あとはドラえもんファンがそれぞれ勝手に学び取ればよいのではないでしょうか。
のびたになれる!
★★☆☆☆
ドラえもんのあらすじを1テーマづつ取り上げて「育っていくのび太くん」を淡々と描いてる感じでした。これといっておもしろくはなかったです、分かりやすさも別になかったです。
さすが、子育て用ロボット!
★★★★★
ドラえもんファンだったので、「のび太という生き方」と一緒に購入しました。「のび太」の方はドラえもんの秘密道具の存在が前提となったトンデモ本という感じがしましたが(横山教授、ごめんなさい!)、こちらは、さすが教育学部教授だけあって、ドラえもんがどうやってのび太をしずかちゃんと結婚できるところまで立派に育てたのかが具体的に書いてあって面白い! 子供が生まれたら参考にします! あの斎藤孝先生が推薦しているのもポイント高いです。
同じじゃん
★☆☆☆☆
先生の、「のび太」という生きかたが、
結構面白かったんで、先生の新刊楽しみにしてたんです。
でも、「のび太」という生きかたと似てるな~って、
本屋で思って中見たら、中も一緒じゃん。笑
「のび太」という生きかたが良かった分、ガッカリしました。
これなら、もう一度「のび太」という生きかた読み直す方がまし。