「就業規則」って何? と思ったら読む本: ~難しいことが嫌いな経営者・人事労務担当者へ~ 初めての職場ルールづくり!
 
価格: ¥0
◎説明:
これまでの就業規則に関する本は、就業規則の作成を仕事とする専門家向けのものがほとんどで、素人がそれらを理解するのは難しいのが実情です。
本書は、実際の就業規則に沿った形で、「今まで就業規則なんて見たことも聞いたこともない」という経営者、人事労務担当者向けに可能な限り専門用語を使わず、分かり易い言葉を用いて書かれています。
また、各章ごとに日々の労務管理で役立つ労務豆知識を設けています。
◎体裁:A4判、全75ページ
◎著者プロフィール:
―社会保険労務士 
―大学卒業後、アパレル業界及び不動産業界で営業からスタッフ管理まで幅広い業務の経験を積む。 
そこで、人事労務管理が会社の業績に直結することを実感し、社会保険労務士資格を取得。 
―現在は中小企業の就業規則作成を中心に、業績アップにつながる職場環境作りに貢献している。 
―カナダに1年間留学し、現地企業(RE/MAX)にてインターンシップを経験する。 
その経験を生かし、外資系企業の就業規則も積極的に手掛けている。 
―その他、若手経営者の独立・開業のトータルサポートにも力を入れている。
◎見出し・奥付など:
はじめに
前文 
第1章 総則 
第2章 人事 
第3章 勤務 
第4章 定年及び退職 
第5章 服務規律 
第6章 賃金(給与) 
第7章 懲戒処分 
第8章 解雇 
第9章 安全衛生及び災害補償 
第10章 その他 
おわりに 
【就業規則例】 
【巻末資料①】 
【巻末資料②】