インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

2010年NTT解体―知られざる通信戦争の真実

価格: ¥1,890
カテゴリ: 単行本
ブランド: 日経BP社
Amazon.co.jpで確認
現在の通信業界の課題 ★★★★☆
この本は2006年の通信業界の出来事を追いながら、現在この業界が抱える課題を浮き彫りにしていっている。IP時代に合わなくなったNTTの組織形態、光通信競争促進のためのアクセス部門の位置づけの問題、NGNが抱える問題点等がわかりやすく解説されている。物語を読むように一気に読める本なので時間がない人にもお奨め。
巨人NTTの内情 ★★★★★
主に2006年の通信業界の成り行きについて書かれている。99年に再編したNTTだが、そのグループ構造は現在の通信業界の状況には適していない。 2010年にはNTTは解体してしまうのか?そして、どのように再々編を行うのか?通信業界でそういった思いがある中、NTTグループの現在の状況(06 年時)、NTTグループと他の通信事業者とのやりとり、そして、総務省とのやりとりがわかりやすく書かれている。通信業界に従事している人はもちろん、通信業界、NTTに興味がある人は必読。
ただ、移動通信事業に関心がある人にとっては物足りない内容かもしれない。ほとんどが固定通信(光ファイバー、次世代ネットワーク)について書かれているので。
だけど、これを読むことによって、通信事業者間の関係がよくわかる。電電公社からの通信インフラ、そして莫大な資金を持つ巨人NTT。電力会社、CATV とも連携しながら固定通信を強め、総合通信事業者としての強みを活かしNTTを追随するKDDI。通信業界の革命児、孫さんが率い、通信インフラからコンテンツまで手がけ、総合デジタルカンパニーを目指すソフトバンク。
これからもこの3社の動向には目が離せません!
裏事情は非常に興味深い ★★★★☆
ひと言で言えば,2006年の通信業界の総括です.竹中懇談会の話に始まり,NTTの次世代通信網(NGN),KDDIやソフトバンクの動向など非常に充実した内容です.

各社に対して,表向きの発言とそれに対する裏事情などが詳しく取材されており,それぞれの思惑があるのは非常に興味深いものでした.日経BP社のサイトやニュースメールを読まれている方には既にご存じの話も多いのではないかと思いますが,昨年を振り返り,今後の通信業界の動向を占う上で必読の一冊ではないでしょうか.
2006年の通信業界のレポート的一冊 ★★★★☆
ネットワーク専門誌「日経コミュニケーション」の編集であるためか、
通信業界の2006年に起こった出来事を丁寧にまとめて並べたようなつくりになっている。

確かにこの本を読むとNTT解体への布石ともいえる、
2006年の出来事を帝位ネイにまとめている点には好感が持てる。

読み物としてはあまり面白みはないが、
現状を知り次への動きを知るためには最適な一冊である。
いろいろな立場から取材・議論されています ★★★★★
閣僚として、通信・放送の未来のあるべき姿を描き、「通信・放送の在り方に関する懇談会」を中心に動きをかける元総務大臣竹中平蔵の動きや、総務省および各キャリアの歴史・状況・戦略などが、各関係者のインタビューを交えて記されている。次世代ネットワークの構築がNTTの構想を中心に進められようとする中、業界内競争力向上とは逆の動きであるとする他社の反発、NTTはどうあるべきか、また業界の将来のビジネスモデルの行方等が、本書での議論の中心である。

この本が素晴らしいのは、政治・官僚・各キャリア(民間)すべて、それぞれの立場からの状況、それぞれの関係者のインタビューがあるところ。立場的に偏ることなく、多面的な見方で、状況を知ることが出来る。