臨床?
★★★★☆
臨床鍼灸治療法との題名だが、研究結果の報告や教科書を見ているような内容を感じるな
温熱療法や鍼通電やレーザー治療など、併用する療法についての説明もあり
通電の際の時間の説明なども書かれていし
刺鍼の際の刺激の度合いについての言及もある。
それに鍼に対する自律神経の作用や、関連通・硬結などの説明があり。
日常生活での指導も書かれているなど
そういう意味では分り易いかも知れないけど
しかし脈診や腹診などの東洋医学的な診断については見事に書かれていない。
また、実際の臨床の場では、時間とか刺激の強度を言われても患者によって差が大きく難しいからな
本の内容をそのまま読み取ることはできないし。
私としても、臨床の場では、ケースバイケースの事が多く
このような本をそのまま使う事は少ない。
臨床につかえるすばらしい本だと絶賛するのには抵抗があるが、しかし刺激に対する医学的な研究結果も書かれているし、現代医学的な観点での鍼灸などの物理療法への造詣を深める事もできます
参考書の一つとしてこの本を読んで勉強に用いられるのには、古典派であれ現代派であれ悪くはないのではないかと思う