大震災に学ぶ社会科学 第3巻 福島原発事故と複合リスク・ガバナンス
価格: ¥0
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
日本学術振興会の研究プロジェクト「東日本大震災学術調査」の成果を書籍化。第4弾となる本書は、第1部において総合工学の代表格である原子力発電技術の利用にあたっての社会的な安全確保活動を、リスク・ガバナンスという枠組みで捉え、福島原発事故の以前、事故時、以後の姿を、事例分析等を通して考察する。第2部では、福島原発事故の食品安全問題への波及や、東日本大震災という緊急事態における医療・介護、交通システムおよび金融システムの対応について、各分野の事例を分析したうえで、相互関係性及びそのような相互関係を管理する複合リスク・ガバナンスの課題について考察する。
【主な内容】
第1章はじめに:リスク・ガバナンスの課題
第2章原子力発電技術の導入・普及
第3章事故前の原子力安全規制
第4章事故前の立地地域における関係構築とコミュニケーション
第5章危機時のガバナンス
第6章事故後の原子力発電技術ガバナンス
第7章原子力発電技術ガバナンスの課題
第8章食品中の放射性物質をめぐる問題の経緯とそのガバナンス
第9章震災への医療の対応と中長期的課題
第10章交通システムの復旧・復興
第11章 金融面での東日本大震災への対応
第12章おわりに:複合リスク・ガバナンスと危機管理・システム移行・官民関係