インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

経営分析の知識 (日経文庫)

価格: ¥872
カテゴリ: 新書
ブランド: 日本経済新聞社
Amazon.co.jpで確認
基本が良く分かります ★★★★☆
以下の4つの経営の基本的観点から経営分析の手法を紹介しています。
収益力
損益分岐点
流動性
生産性

自動車・流通などの実際の財務諸表を使っているので、とても分かりやすいです。
典型的「財務諸表分析」 ★★★☆☆
細かな言葉遣いについてあれこれ言うつもりはありませんが、本書の内容をより適切に表現するなら、やはり「経営分析」というよりは「財務諸表分析(しかも典型的な)」だと思います。
財務諸表の数値を使った分析(財務指標)を通して、そこから読み取れる企業経営の実態は何か、実在の企業の例を使用し解説がなされています。
基本的な財務諸表分析とともに、会計士さんたちの財務諸表の見方を学ぶ、といったところでしょうか。
事例が興味深いです ★★★☆☆
財務諸表を用いて行う各種経営指標の説明です。計算式、その指標の意味等です。自己株式取得のROEへの影響、会計制度の変更の影響等少し突っ込んだ内容も、出てきます。

この本で、目立つところは、実際の企業の財務諸表を用いての企業分析でしょうか。トヨタVS本田VS日産、セブンイレブンVSローソン、倒産した企業の予兆を、数年分の財務諸表から読み取る等、興味深い事例が多かったです。

キャッシュフロー計算書を含めた財務諸表や勘定科目の説明は、知っているという前提の本です。

社会人ならばみんな読んでほしい ★★★★★
毎年4月になると新入社員が町を闊歩します。
その光景は嬉しくもあり、不安もある。
日本の経済活動を担う若者ひとりひとりがその原動力です。
大事なことはいい形でそのスタートダッシュをきることでしょう。

最近は「上司にはこう対応しろ」「こういわれたらこう切り返せ」など様々なハウツー本が売れていますが、そんな世渡りの浅はかな仕組みよりもずっしりと重い本を読んでもらいたい。

とはいってもいきなりそれは無理でしょうから、この本のように厳選された内容を手軽に読める本がいい。
会社に関係するするひとはできるだけ早く抑えておきたい本です。

大分仕事の感覚が変るでしょう。