囲碁に役立つ格言、名言、金言330選 (囲碁上達シリーズ)
価格: ¥0
囲碁に役立つ格言、名言、金言を集めてみました。
囲碁上達を目的とした場合、日常生活における心構えから始まり、上達方法、対局前の準備、対局中の心構え、戦いの戦法、そして反省と改善の過程で有効なものを集めました。囲碁以外の経営戦略、マネジメント手法、スポーツの分野からも、囲碁に当てはまるものを筆者の解釈で集めました。時代は、古代、近代、現代から、地域は、東洋から西洋まで、網羅しました。
第一章の囲碁格言の囲碁十訣、新囲碁十訣は、対局時の盤面上の戦法の格言です。
碁に効く金言は、盤面上の戦略と上達に際しての心構えの両面からの項目です。
第二章の中国古典では兵法書から集めましたが論語、孟子の古典までも対象を拡げました。
第三章の日本古典は、宮本武蔵の五輪書が、中国の兵法書と同様に活用できるので取り上げました。
第四章の現代書籍は、経営書、ビジネス書が中心です。
中でも、ISO 9001、バランススコアカードは、評価、分析を行いフィードバックする手法で、
直接的な対策ではない点で、他の格言とは次元が異なっています。
「脳を鍛えてブッダになる52の方法」では、脳の鍛え方を解説しており、囲碁に限らず日常生活を含む思考を伴う全ての活動の基本として役立ちます。
第五章は、講演やインターネットから入手した情報です。中でもハーバート大学の図書館の落書きの内容が素晴らしいです。
目次:
第一章 囲碁格言
囲碁十訣
1.不得貪勝(貪ると勝てない。)
・・・
新囲碁十訣
11.自分の打ちたいように打て
・・・
碁に効く金言
21.一番怖い敵は自分自身であることを知る。
・・・
囲碁プロ棋士の言葉
42. 上達は山登りと同じ。上ると違う景色が見えてくる。プロもアマも変わらない。
・・・
第二章 中国古典
孫子の兵法
48.始計篇 事前に的確な見通しを立ててかかれ
・・・
兵法三十六計
61.瞞天過海 [まんてんかかい]
・・・
韓非子
97.ゆるやかな政治で人民を服従させるのは、よほどの有徳者でないと難しい
・・・
老子
102. 道の道とすべきは、常の道にあらず。
・・・
論語
108.吾、日に三たびわが身を省みる。人ために謀りてて愚ならざるか、朋友と交わりて信ならざるか、習わざるを伝えしか。
・・・
漢詩
121.少年老いやすく、学なり難し、一寸の光陰軽んずべからず。
・・・
戦国策
122.百里を行く者は90に半ばす。
・・・
後漢書
124.虎穴に入らずんば虎児を得ず。
・・・
千字文
130.天地玄黄(テンチゲンコウ)
・・・
菜根譚
140.才能は秘めておくほうが危険度は少ない。
・・・
呻吟語
154.冷静な対応をするためにはふだんから十分に修行を積んでおく。
・・・
第三章 日本古典
五輪書
168.よこしまなことを起こさず、正しいことを考えること。
・・・
第四章 現代書籍
七つの習慣
195.自己責任
・・・
自分を変える1つの習慣
202.成功者とは、目標を達成するために、面倒くさいことや気の進まないことでも我慢して実行できる人である。
・・・
習慣の力
210.意志力は筋力と同じ。使うと筋力が弱くなる。鍛えることができる。
・・・
ISO 9001
213.組織の状況
・・・
TL 9000
220.問題報告数
・・・
バランススコアカード
224.財務の視点
・・・
敵は我にあり
228.本当に苦しいときは動くな。
・・・
野球指導書
238.正しい動作の原理と順番「さえ」間違えなければ、そこから先は自由だ。
・・・
脳を鍛えてブッダになる52の方法。
241.自分の味方になる
・・・
マネジメント
293. 目標を立てる
・・・
嫌われる勇気
298.人は常に変わらないという決心をしている。
・・・
第五章 講演等
サッカー監督
303.A4一枚に目標と実現手段を書く。
・・・
ハーバート大学の図書館の落書き52
305.いま寝れば夢を見られるけれど、いま勉強すれば夢を叶えられる。
・・・
チェスの名言
325.勝った局より負けた局の方から多く学べる。
・・・
将棋の名言
328.知らない局面でこそ、その人が持っているものが問われる。
・・・
体操選手の名言
330.世界一になるやつは、世界一練習している。
格言一覧(早見表)
格言ランキング ベスト10
上達のための心構え
対局中の心構え
同一主旨ランキング ベスト10
1.楽をせずに研鑽する。
2.平常心と冷静
3.逆境が糧になる。
4.怖がらず勝負する。
5.反省をする。
6.目標を立てて実行する。
7.臨機応変に対応する。
8.捨石を使う。
9.打ちたいところへ打つ
10.欲張らない
囲碁特有の表現
1.純粋に囲碁特有の表現
2.一般格言を囲碁特有の言葉で表現
統計情報
1.地域別統計
2.年代別統計
あとがき