人間くさい仕事の本を読んだ後、ビールを飲んだら美味いだろうな〜
★★★★☆
「なぜプレミアムは売れるのか?」というテーマは、結局「なぜサントリーはこんなに意欲のある社員がいるのか?」に集約されるようです。サントリーという企業が非常に好きになりましたよ。
質の高いモチベーションが大ヒットを生んだ
★★★★★
大ヒット商品を生む要因はいくつもあるが、その一つは社員の並はずれたモチベーションではないか。本書を読むと、社員一人ひとりがいかに知恵を絞り、失敗を糧にしながら高いモチベーションを維持してきたかがわかる。
では、なぜそれほど高いモチベーションが維持できたのか?
その理由の一つとして、私は関西企業独特の「明るさ」に注目したい。少々の失敗などにへこたれず、果敢にチャレンジを続けられるのは明るい雰囲気が組織にあふれているからだろう。その雰囲気が本書の行間から伝わってくる。
関西企業のよさを再発見し、組織づくりのヒントにも生かせる良書である。
簡単にあきらめるな。自分で制約・限界を勝手に作るな。
★★★★★
この不況の中、売れている商品に
どんな秘訣があるのか知りたくて購入しました。
一言:簡単にあきらめるな。自分で制約・限界を勝手に作るな。
*********【ビジネス本コンシェルジュ・石川の視点】***********
■あきらめるな
これは自分の熱意、執念と言っていいと思います。
すなわち、やることに対しやる気・意欲が
どれだけあるかどうかだと思います。
人に言われてやる仕事、
リスクを避けてする行動、
すべてその当時は楽かもしれませんが、
長期的に見るとたいした結果になりません。
また、あのときもっとがんばっておけばよかったと
後悔の気持ちだけが残ります。
そのときになると、過去は変えられないですから
絶望的にさえなります。
仕事だけでなくてもいいと思います。
やる気があるのであれば、その熱意を持って
継続していけば必ずよい方向に物事は動くと思います。
■限界とは妄想である
これ以上無理かどうかは、やってみないとわかりません。
やりすぎて、しつこく感じるかもしれません。
それでも自分の熱意があれば、結果が出なくても
後悔はしないと思います。
結果が出れば、あのとき無理だと思いやめなくて
よかったと思えると思います。
制約も、乗り越えるための試練と思い
工夫をしてがんばれば、その乗り越えたスキルが
自分の力となるはずです。
■ぶつかるほど、あとあと仲良しになる
仕事でもそう、恋愛でもそう。
ぶつかるということはお互いの本音を伝えることです。
そのときはお互い意見があるからぶつかりますが、
あとになると相手の本音がわかるため、
近寄りやすくなります。
だからこそ、仲良くなれるんでしょうね。
よく周りを取り持つために、うまくやってと
言われますが、私はこういう意味でぶつかることを
推奨しています。
この本でも、お店に出入り禁止になったほうが
あとあとよくしてもらえたことが多いと書いてありました。
そのときは苦痛かもしれませんが、
その苦痛を解消するために必死になるところも
うまくいく秘訣なのだと思います。
************************************************************
すべてこのブログでさらけだせないので
抽象的になってしまいました。
この本は、その部分が具体的にかいてありますので
興味がございましたらこの本を手にとってみてはいかがでしょうか?