インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

文化に投資する時代 (カルチャー・スタディーズ) (カルチャー・スタディーズ)

価格: ¥1,365
カテゴリ: 単行本(ソフトカバー)
ブランド: 朝日出版社
Amazon.co.jpで確認
サラリーマン人生って大変 ★★★★☆
エンタメ業界の新しい動向を勉強したくて買いました。
業界の裏話もわかるし、サラリーマン人生って本当に山あり谷ありで大変なんだなってことが
よくわかります。

ただ、この本では投資術の実務的な知識や情報は特に身につきません。
読みやすく、どちらかの業界にいると相手側が理解できるようになる本 ★★★★☆
内容はエンタメ界を専門としていた会社員が金融の世界に飛び込んで事業を興す話と、
その逆パターン(金融→エンタメ)を体験された方それぞれの自伝的なストーリー。
その中で感じられたカルチャー・ショック的なものが読んでいて面白かったです。

エンタメ業界、金融業界における価値観、判断基準の差が激しすぎて、説得から始める、
という部分がとても日本的であるとともに、もっとも重要なのだろうと痛感しました。

■はエンタメ業界、□は金融業界。
同じ人なのに受け止め方がここまで変わる人同士がビジネスをする大変さ。

■金に汚い人間  VS □お金にキッチリしていて真面目
■お金にこだわらず人間関係を重視する人 VS □お金にルーズな人
■義理堅く人情味がある人 VS □ビジネスに人間関係を持ち込む私情を絡める人
■ビジネスライクで人情味がない VS □公私を分けて判断するしっかりした人

その中で両方の架け橋となって活躍されています。
マスコミ業界に身を置いていたものです。 ★★★★★
見事に業界の商慣習を捉えています。起業経営者が読むべき一冊!と思いました。
私もその口ですが。。。
専門分野には自信はあっても、起業したとたん辺りは金融用語で別世界に迷い込みます。
形の無いプロダクツでご商売されている方には、この金融界とのギャップを埋めるのに、この本は幾つかのヒントを与えてくれます。

内容はエンタメビジネスの発想の仕方や構造(お金の流れも)が分かり易く説明されています。
私は、起業を考えている銀行に勤める友人にこの本をプレゼントさせていただきました。
就職活動中の学生にも読ませたい本です。働くって面白い! ★★★★★
鷹の爪の表紙に興味があったので軽く立ち読みしたところ、あまりにお面白かったので注文しました。エンタメと金融といった硬い内容なのかと思っていたら・・・。実際に「働く」中で生まれた変化に対応して進化していくサラリーマンの姿がとても熱いものでした。でも決してビジネス成功物語じゃないことが共感を持ちました。ちなみに就職活動中の学生に読ませたらかなり、とても刺激されたようです。サラリーマンになると与えられた仕事をこなすだけの毎日で、なんとなく出世に期待しながら過ごすみたいな「リーマン」人生だけじゃないかもと思えたのでないでしょうか?何気に勉強にもなります。