インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

江戸城・大奥の秘密 (文春新書)

価格: ¥725
カテゴリ: 新書
ブランド: 文藝春秋
Amazon.co.jpで確認
中途半端さが… ★★★☆☆
唐突に大奥炎上からなんですネ…

大奥の知識を少なからず持っている人はすんなり楽しめますが、もっと詳しく知りたい自分には物足りなさが残ります。

とは言え、興味をそそられる文章と詳細な記述が面白くて、読み進むの早かったです。

だいぶ端折った文章なので、これをきっかけに大奥の詳しい本を探そうと思います。
内容充実の大奥研究 ★★★★★
大奥人気に便乗した雑学系の新書かと思いきや、
史実と調査に裏付けられた説得力ある考察で、
イメージが先行しがちな大奥の政治的にリアルな実態が
浮かび上がってくる好書でした。

政治的に影響力が強かった、とは聞くものの、
具体的にどのような権力を行使していたのか?
日本史で習った人物と大奥との実際の対決や、
奥医師という職業の存在感、
主に財政・金銭から浮かび上がってくる現実など、
1ページ1ページに惜しみなく提供される豊富で詳細なエピソードに、
江戸関連の書籍という以上に歴史書としても興味深く
面白くて、一気に読んでしまいました。

複雑な関係性や階級などについては、
図表と共に説明されており、
慣れない言葉に頭がこんがらがりそうなところの
配慮がありがたいです。

著者の作品を初めて読みましたが、他の本も読んでみたいと
思わせる、
内容の濃い、かつわかりやすい良書。
久々に、満足できた読み応えのある新書でした。
御杉戸から内のことはよくわからない。 ★★★☆☆
徳川将軍家の権威は現在では想像を絶する絶対的なもの。その将軍と生活が一体化された場所が大奥。それだからこそ将軍の威光を後ろ盾に政治力が発揮される困った組織であろう。幕府の名高い有能な政治家にとって最大の抵抗勢力である大奥の解説書である。よくありがちな将軍を中心とした大奥の話ではなく、江戸城火災、奥女中の生活、改革政治、賄賂、交際費、感応寺、篤姫、和宮、大奥最後等々の事件、人、事象と大奥との話が進展していく。ただ本書内に「名ごりの夢」「よしの冊子」「想古録」その他多くの文献の一部を引用し紹介しているが、ある意味全体的に読みにくくしている。時代的にも、内容的にも、まとまり感はなく、「大奥の秘密」と言うよりは「大奥の秘密はわからない」とした方がいいだろう。
大奥を通して江戸幕府の政治体制を考える ★★★★☆
テレビドラマや大河でブームが未だに続く大奥の便乗本かと思われます。が、大奥の事件簿、大奥の制度を列挙するだけの本が多い中、これは大奥がいかに政治的に利用され、また大奥が政治を利用してきたかを江戸時代後期〜幕末の実際の史料を取り上げて解説しており、今までの一般向けの「大奥」本とは一線を画します。
大奥を利用しようとしたのは側室の親族のみならず、御用達を争う商人達、大名、果ては寄付を期待していた寺社仏閣まであったというのですから、その浅ましさ(たくましさ?)にはあきれます。そういう取り巻き達の思惑の中で大奥が肥大していった過程が白日の下にさらされています。倹約を願い出る表役人に対して「おまえ達が賄賂を持ってくるから私たちは贅沢をするのじゃ」と本末転倒なことを言い放ったという大奥女中の話には苦笑しました。
『篤姫』関連本では文句無しに激賞されている竹姫降嫁〜茂姫(広大院)御台所工作も、当時の史料に基づき、実際は島津家と徳川家斉実家の一橋家の間に確執があったことや老中・田沼意次の陰があったことも明らかにされてられます。また、「ミニ大奥」こと「御守殿様」(=大名の正室となった将軍の娘)を巡る大名の迷惑と幕府の圧力も紹介。新鮮な視点から大奥と江戸幕府の政治という物を見直す、興味深い本です。
テーマが絞られているので大奥らしい?華やかさには欠けるかも知れませんが、さっくり読めます。新書ながら、参照文献も明記されてられるのも良い点だと思います。ただ、本のタイトルはややセンセーショナリズムに走りすぎですね。「秘密」とまでは言えるかなあ、と思いました。
官僚としての大奥 ★★★★★
 最近はドラマに映画と話題豊富な大奥。どちらかと言えば「絵島事件」の様な愛欲や世継ぎ争いの様なイメージが先行する。
 本書は大奥を江戸城の官僚としてとらえた作である。本書によれば大奥は時として老中に匹敵するほどの権力があり、有力商家や寺とも癒着し、巨大な権力、財力を保持していたという。豊富な実例、わかりやすい説明がなされており、単に大奥を解説したものだけではなく、貴重な歴史の教科書ともなっている。