インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

寺山修司名言集―身捨つるほどの祖国はありや

価格: ¥1,575
カテゴリ: 単行本
ブランド: パルコエンタテインメント事業局
Amazon.co.jpで確認
身捨つるほどの祖国はありや ★★★★☆
映画を作ればこんなものは映画ではないと言われ、演劇を作ればこんなものは演劇ではないと言われたにもかかわらず世界的な賞を多く受賞した寺山修二の天才的なメタファー(隠喩表現)には現代でも私をしびれさせた。「血は立ったまま眠っている」「たかが言葉で作った世界を言葉で壊すことがなぜできないのか。引き金を引け、言葉は銃だ!」まさしく文章表現の天才である。彼は文字を否定したり、「書を捨てよ、町へ出よう」という書を執筆しているが同時に寺山修二ほど文字にこだわりを持った人もいなかった。
あらゆる場所にちりばめられうめられてきた言葉が集まっている ★★★★☆
~寺山修司は、小説も書き、評論も書き、芝居もし、映画も作った。書いたものも純文学みたいなものから、アナクロナンセンスもの、社会的・政治的な発言まで、幅が広い。芝居や映画はメッセージ性が強く、芝居や映画そのものに真剣に取り組みながら距離を置き冷ややかにみているようで、何か特別な世界があった。
~~
その幅の広さゆえに、全体像が絞りきれず、「寺山修司が好き」といっても小説が好きか、評論が好きか、芝居が好きか、映画が好きかで、それぞれ全く違っていたりする。

この本のよいところは、このようにあらゆる分野に散らばりそれぞれに影響を与えたのに忘れ始めている寺山修司の言葉をまとめた点にある。
~~
知識の複製が、いつのまにか講義の複製にとってかわり、学生たち!は一日中、教室に坐っているだけになる。 彼らは、大学における「主役」だったはずなのに、いつから「立ち会いを許された」傍聴者になってしまったのだろう。
~~
この言葉には、しびれた。 このようなまとめを作ってくれた企画者に感謝・感服。心のわだかまりを解いたり、さらに深淵の暗闇に連れていってくれたり、時間のあるとき、ゆっくり読みたい本だ。~

自分の心は、ほんとに遠い。 ★★★★★
彼の言葉には『捨てる』というテーマを突き詰めている気がする。『捨てる』という言葉は、どことなくネガティブなイメージだし、彼の言葉や文章も悲しみや悩みと共にある。
でも、私は彼の言葉からは『捨てる』ことの本当の意味がなんとなく理解出来たようにも思う。

それは、自分自身を旅する彼が、車窓から流れる景色を見ることは景色を捨てているようだと言うように、『次』に向かっているポジティブな言葉なんだって、少し気づいたりした。
私も彼のような旅人になりたいな。

持っててうれしい本。 ★★★★☆
本らしい装丁がいとおしい~~~。手にとってうれしい本。さすがPARCOと思った。