ユーモラスでいて切なくほろ苦い、傑作青春ミステリ。
★★★★☆
主人公が勤務する、ある作家の文学記念館で
放火未遂事件が連続して起きるところからこの話は始まる。
主人公にはミステリ作家である妹がいるため、
『名探偵』の常でこの事件について独自の推理を展開し、
犯人を追っていくことになる。
その過程で、故人である天才作家の人間関係が
深く事件にかかわっていることが明らかになっていく。
と言った内容の小説です。
しかしこの主人公は成り行きで巻き込まれていくのみなので、
息をのむ推理合戦などのケレンはありません。
ただしそこを補ってあまるのが一癖も二癖もある登場人物たちとのやり取りです。
また、主人公による犯人の告発の場面まで読み進めていくと、
とても切なくほろ苦い思いで胸がいっぱいになります。
派手さには欠ける作品かもしれませんが、心に残る一冊だと思います。
ほのぼの,そして切ない最後
★★★☆☆
ミステリと思いきや半分くらいまでそんな動きはまったくありません.
時折挟まれる謎の事件が辛うじてそれを思い出させてくれるほどです.
そんなわけで前半は主人公の勤め先を中心にほのぼのと進みます.
何度か主人公たちのちょっとした推理ごっこが展開されますが,
具体的に事件を解決するわけでもなくやはり淡々と日常生活が送られていきます.
そんな流れが半分ほどまで続いたところでようやく事件.
それでも大半は話の外側に居る警察が片付けてしまいますし,
大きな謎とか驚くべき事実というものもほとんどありません.
また動き回る主人公たちもいたって普通の人たちなので,
ミステリという印象はほとんど感じられないと思います.
むしろその最後の真相にはしんみりと切なくなってしまうほど.
全体をとおしたほのぼの感が心地よかっただけに余計に.
なので,派手な立ち回りなどを期待して読んでは×です.
最後のページ
★★★☆☆
途中で結構展開ダレます。正直眠くなりました。
でも、最後のページでの本当の犯人の言葉、
これにたどり着いた時、その時の気持ちが
この物語の全てだと思いました。そんな作品です。