これで平山氏に惚れました
★★★★★
西部劇のような、乾いた世界。天才と無差別殺人、死体に顕現するキーワード、そのすべての着想に身震いする。
こんなにユニークで怖くてハードボイルドで、アメリカンなんだけど日本的な情緒もあって、とにかくオリジナル。ホラーというよりはこれはSF、質の高いSFだと思う。
平山氏はメルキオールの続編を執筆中だそうなので、ぜひ読みたいものである。
とにかくすごい作家だと思うんですよ。霊能者に、あんたのオーラは真っ黒だ! と言われたらしいんだけど。
大人の怪しい実験室
これは悪意ですね
★★★★☆
はじめ読み始めたとき、少しイメージと違うなぁとがっかりしたのですが、読んでいくうちに一気に引き込まれていきました。
おもしろいんです。
伏線とか弱いんですけど、関係ないような伏線とかあるんですけど、とにかくおもしろい。設定がいい。
こんな小説は今まで読んだことはありませんでした。
グイグイきますよ。
独特な文章
★★☆☆☆
文体がとても独特で読み手を選ぶと思います。
個人的な意見としては、
比喩表現の多用で文章の流れが悪い上に、物語自体も初っ端から非常にシュールで取っ付き難い印象を受けました。
(私は結局、最初の10ページくらいで読むのを断念してしまいました)
購入する前に書店などで文章が自分の好みにあったものかどうか一度確認することをお勧めします。
魅力ある世界
★★★★☆
物語は破綻しているが、魅力ある展開だった。
人の不幸をコレクションする男の依頼を受けた「俺」は、自分の子供の首を切断した女の調査に赴く。
おお、なんという凄まじい設定!身の毛もよだつとはこのことではないか。これは心してかからねばなるまいてと思ったあなた、いやいやちょっとお待ちください。これね、読めばわかるけどホラーの体裁で出版されているにも関わらず、どちらかといえばユーモアさえ感じられる作品なのである。
ぼくは、この本読んでこの人いっぺんに好きになってしまった。
無粋を承知で言わせてもらうなら、センスがいいのである。ホラーとしてではなく、物語世界を構築するにあたってそのセンスの良さが光っている。
上記のあらすじを読むと、まったく不気味な「黒い家」系のホラーのように思ってしまうのだが、いざひもといてみると、なんとも奇妙なユーモアのあるファンタジーのようだった。それも読み手の脳髄をビンビン刺激するかなりヤバい作風だ。暴言を承知で言わせてもらうなら、もう筋などどうでもよいとまで思えてくるくらいヤバいのだ。う〜ん、この人の小説をもっと読みたい。というか、はやくもっともっと分厚い本を出して欲しいものだ。
それにしても、ピーナッツ・バターってああいう風に作るのかあ。なるほど、勉強になるなあ。
続編が読みたい!
★★★★☆
一気に読めます。
活字を追っている、というより
漫画を読んでいる感覚で楽しめました。
文体が醸し出すB級映画のような荒涼とした世界
が心地よいです。
ただ、中盤で張られた興味深い伏線が、生かされていないので、
そこが残念です。
とはいえ、破壊的で狂った結末は、一読の価値ありです。
ラストの寂寥を是非味わってください。