インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

iPadでつかむビジネスチャンス ピクト図解ですっきり見える! (朝日新書)

価格: ¥777
カテゴリ: 単行本
ブランド: 朝日新聞出版
Amazon.co.jpで確認
iPadは例にすぎなくて。 ★★★★☆
既存のビジネスモデルを図解し、
ある部分を変えれば、
ビジネスチャンスが生まれるよねって話。


ビジネスモデルからビジネスチャンスを探す、
という方法は使えると思います。
iPadの紹介 ★★★☆☆
”iPadでつかむビジネスチャンス”とあるので、プレゼンの方法や、ビジネスの
展開方法についての本だ、と期待して読んだ。が、実際は、もっと基本的な
iPadの紹介に近い内容だ。

使用方法の例や実践的活用方法の説明は少なく、現代のデジタルツール
の説明に多くのページが割かれている。よって、初心者にはとっつきやすいだろう。
チャンスをつかむのは努力次第 ★★★★☆
著者のiPadに対する熱い思いも伝わってきましたし、このiPadを代表とする情報端末がこれからのビジネスにいろんな可能性を秘めていることもわかりました。

ただし、本当に具体的なビジネスチャンスのことは書かれていません。この類の本はみんなそうですが、本物のビジネスチャンスであれば他人に教えませんから。

考え方のヒントの一部を教えてもらうくらいの軽い気持ちで読むほうがよいでしょう。
読後はアイデアと実行力があれば何かできるかも・・・という前向きな気分になれますが、その後は各自の努力次第ということで。
この本を読んで、実際にiPadを使い込んでみるとアイデアがわくのではないか ★★★☆☆
著者は以前リクルートにいてインターネットの世界を発展を予測して商品企画をされていたということです。しかし、発想が時代より先に進んでおり、今から考えると早すぎたと反省しておられます。今、iPadの出現で想定していた時代がやっときたということで経験を生かしての提案をしているのでしょう。

・図解に向いてる・教育を変える力をもっている・出版業界を変える力を・iPad映画レンタルがはじまるかもしれない・カーナビとして使えると提案されているのですが、これは素人でも可能な予見ですし、特に、カーナビとして実体験もしている方も多いでしょう。掘り下げ方が若干不足してるように思えました。

また、消費者あたま、自腹で買う、不思議に思う力、定点観測などを自らの体験として強調されていますがこれも類似の提起がいろんなところでされているのではないでしょうか。

レビュアーとしての結論は、iPadを自らの生活の中で使い込みつつ発展の方向性を常に考えているとひらめくものがあるのではないかということです。ビジネスチャンスの一般論を築くのは本当に難しいことだと思います。
そのスキルは大切なビジネスの基礎体力のようなものです ★★★★★
おもしろいです。役に立ちます。自分のビジネス脳を発火させてくれます。筆者の板橋悟さんの肩書きは、、、ビジネスプロデューサーでしょうか?ビジネスを「見える化」する手法として自ら開発した「ピクト図解」を提唱しています。実はわたしもその手法を実践者です。というか訓練中です。慣れてくると頭の中にビジネスモデルが「ピクト図解」されているのがよくわかります。こんがらがったことや、なんとなくアタマで整理できたつもりになっているものをピクトを使い「見える化」することで付加価値をうむアイデアが出る可能性が高くなる環境を作ってくれます。

なれてくるとビジネスモデルをピクト化することがたのしくなりますよ。IPadの活用方法の未来予測書といった役割をもっている本ですが、その本質はビジネスを構造化・見える化すればiPadに限らずさまざまなビジネスチャンスを発見できますよ。。。。というメッセージでしょう。まったく同感です