インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

組込み現場の「C++」プログラミング 明日から使える徹底入門

価格: ¥2,919
カテゴリ: 単行本
ブランド: 技術評論社
Amazon.co.jpで確認
レベルアップに ★★★★★
一般的な入門書のように、図解つきで動くサンプルを示して、各文の説明を書いてあるわけではありません。
だから、サンプルコードも、説明も、初級レベルのコードや用語を知っておくべきです。まあ、ネットで調べればわかるものです。図解は基本的にないと思ってください。
しかし、重宝する点が多いです。
1.手に乗るからいつでも読める。
2.各章がシンプルで短いから、細切れに読んでもわかる。
3.最初ええ!難しいと思うかもしれないが、調べたり読んでいくうちわかる。
4.現場に追いまくられて、本を読む暇もない!という時のために、レベルアップできる。
5.シンプルながら内容が濃い。例外安全やテンプレートなど。割と知らないことが書いてある。
structをクラスと読んだりしてるが。。後で納得。
のんびりな私でも、なんとか4日で読みきりました。
C++の初級者に是非 ★★★★★
「組み込み現場の」とタイトルにありますが、その内容は「Effective C++」を彷彿とさせる内容であり、C++コンパイラの吐き出すコードにまで踏み込み、C++プログラミングにおいて陥りがちな様々な落とし穴について説明と、分かりやすい解説が書かれています。決して組み込み機器のプログラムを組む人々のみが対象でなく、普段からC++を使おうとしている方々に最適な書だと思います。
もっとも内容はC++中級者以上の方々、Effective C++を読まれた方々には当たり前のことでしょうが、とても分かりやすく書かれていいますので、初級者の方々にはお勧めです。