インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

Long Time Comin

価格: ¥578
カテゴリ: CD
ブランド: Sbme Special Mkts.
Amazon.co.jpで確認
アメリカの雄 ★★★★★
ブリティッシュブルース全盛期にアメリカでこんなレコードを作っていたんですね、ちなみに1968年の作品です。1曲目のキリングフロアーなんかもし何かのCMソングにでもなったらリバイバルヒットしそうな感じですし誰も40年以上前の作品だなんて思わないでしょう。ギターがマイケル・ブルームフィールドゆえにギターアルバムかと勘違いされやすいですがこれはあくまでバンドサウンド優先でその枠の中でブルームフィールドの鋭いギターが聴けます。ブルースのカバー曲が数曲入ってますがだからと言ってブルース一辺倒ではなくファンクやフォークの雰囲気もあります。そういった意味では散漫なのかもしれませんが1曲目のキリングフロアーの賑やかさ、私の大好きなニック・グレイブナイツのボーカル、ホーンと絡み合うブルームフィールドのディストーションサウンドの鋭いギターなどをハウリンウルフもヒューバート・サムリンも大喜びで聞いたんではないでしょうか?ジミヘンはどう思ったのでしょう?ジミー・ペイジもしかりです。もう一曲あげるとTexas…見事なスローブルースで粘るボーカルに絡み付くブルースギターが最高のフィーリングで素晴らしいです!多くの優れたブルースロック作品がありますがこの作品も素晴らしくトップクラスの出来栄えです!
様々なジャンルが詰まってます ★★★★★
印象的なジャケットと魅力的な価格のTHE ERECTRICFLAGの「A LONG TIME COMIN'」です。中心人物がマイク・ブルームフィールド。そうなると音のほうはブルース畑を想像しますが、当然ブルースもありますが、様々なジャンルがごった煮状態で詰まっています。ロック創世記の熱い情熱が伝わってきます。それはブルースもファンクもゴスペルも全て飲み込んで「ロック」なのだ、という演奏者の心意気が熱いからなのです。この時代にこそ、本作のようなブレークスルーを感じ取れる作品が必要だと思います。この熱い志が千円以下(2009年8月現在)で入手できるのですから。
アメリカ音楽 ★★★★★
初っ端のマイコーのファズギターにびっくりしました。好きな物を全部ぶち込んで、グツグツ煮立てたみたいな作品だと思います。少しサイケっぽいと思いました。だけどイギリスっぽくなく、完璧なアメリカ音楽に聞こえます。ザ・バンドやリトル・フィート、アラン・トゥーサン辺りが好きな方はきっと気に入ると思います。
ごった煮の魅力 ★★★★★
輸入盤でしか手に入らなかった時に、妙に気になったジャケットの1枚。思い切って買いましたね。マイケル・ブルームフィールドです。バディ・マイルズです。1曲目のキリング・フロアでノックアウト。当時のさまざまなルーツの音楽のごった煮の魅力がいかんなく発揮された名盤です。ライナーノーツも分かりやすい英語で「そうだ、そうだ」と相槌を打ちながら読んだ記憶が懐かしいです。
なんてこった!と30年前思った。 ★★★★★
いまから30年ほど前、高校生の時に初めてこのレコードを聞いたと時に思った。フィルモアの奇跡やバターフィールドブルースバンドのライナーノートの裏にあったこのレコード、調べたら廃盤。やっと新宿ディスクユニオンで見つけて、なけなしのこずかいで買って家に帰って針を落とした時に思いました。バリバリのBLUSEだと思ったのに。がっかり、でもビックリ。アメリカンなエンターティメントさとグルーブ感。何度も何度も聞いてるうちにはまってしまいました。CDあるなんて思いませんでした。マイク・ブルームフィールド最高。このアルバムの中のWINEって曲の歌詞に「ユー ノウ ジャニスジョップリン シッテル」と聞こえるのは空耳でしょうか?誰かに確認したかったんだけれども、このレコード持ってる人廻りにいないんでずっと30年間そう思っています。