インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

人生を成功させるための「80対20」革命!

価格: ¥1,680
カテゴリ: 単行本
ブランド: ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで確認
   イタリアの経済学者パレートが発見したとされる「80対20の法則」を、ビジネスあるいは人生に当てはめる方法を指南した1冊。「80対20の法則」とは、結果の80%は原因の20%から生じるというもので、これがさまざまな現象に当てはまることは広く知られている。つまり、著者の言葉を借りれば、「万物の大半はほとんど価値がなく、ほとんど成果を生まない。少数のものだけが非常に役立ち、大きな影響力をもつ」。このことを知っているか否かで、仕事のやり方や人生の充実度も大きく変わってくるのである。

   著者は、このことを踏まえたうえで、この上位20%に焦点を絞り込むことをすすめている。個人であれば、「自分の得意なこと」、組織であれば、「創造的な仕事」「利益を生む社員」などに絞り込むことで、飛躍的に成長できる。そのことを著者は、自らの体験や、他者の成功例とともに示している。官僚的な組織であるBBC(英国放送協会)でBBC・オンラインを大成功に導いたジェイミー・リーブのケース、著者が以前に務めていたBCGやベイン・アンド・カンパニーのケース、著者が救ったというファイロファクスのケースなど、刺激的なエピソードが豊富に盛り込まれている。

 『チーズはどこへ消えた?』の門田美鈴が訳を務めていることもあり、文章は大変読みやすい。起業や能力開発のためのカンフル剤として、一読をおすすめしたい。(土井英司)

あまい採点。 ★★★★★
会社の方針で迷っていたところで、ふと出会った本なので、願いを込めて★5つ。

この法則は、もちろん知っていたけど、あらためて読んでみると、目から鱗のアイデアがあちこちに散りばめられていた。

意外と、これから起業を目指す企業内の志しある方むけに書かれている部分が多いように思う。

要点は何? ★★★☆☆
ネットインフラの整備によって、個人の発言が発信しやすい環境になり、
個人が台頭するというのが要点のように思います。

私の出来る事で、業務上、最も重要な事は何か?
私のやりたい事で、最も重要な事は何か?

自分の行動に責任を持ちたいです。
要点だけ!と言われたとき、役にたちます。 ★★★★★
成果につながるのは全部じゃあない。
役に立たないと思ったところにも意味はある。
こんな人間界の法則を知っていると、きっと役に立ちます。
いろいろな局面で、考えるヒントとなるパレートの法則。
仕事にも、勉強にも、投資にも、効果的に使えるかもしれない。
緩急つけたり、力加減したりする時の、心のバイブルとなる本。
内容はハプンさせられますが、すべてにあてはめるもねえ ★★★☆☆
まあ、元気が出て、前向きに生きるヒントが満載なので、
★4つか、5つ、あげたいところですが。

前半は、学問チック、お勉強モードで、その後の
企業経営への80/20への適用・・まあ、
これも、合理的で冷静な説明で、納得できます。役に立ちます。

後半、個人の幸せに、この法則をあてはめようとしてから
が、結構、著者の感情も入って、人生哲学し始めるあたりから、
本書のメインテーマからすこしづつ脱線ぎみです。

個人が自由に、経済的に裕福になって、幸せに生きるための、
驚くような、いいアイデアは、そう簡単にはない、
ということでしょうか。

まあ、別に、80/20法則でなくても、彼の言わんとする点は、
幸せで自由な人生を手に入れるという点では、ありがたく拝聴
したいと思います。

でも、株式投資の十箇条は、特に、この本で言わなくてもねえ。

いい内容ですが、最後にいくにつれて、人生いろいろ、浪花節
もちらほらで、残念ながら★は3つにしました。

でも、ホント、読んで価値のあるいい本ですよ。

有名な法則なのでまずは読みましょう ★★★★★
 マーケティング関係者の間では有名は『パレードの法則』、それを解説した本の中では一番新しい本。ただし、前著とあまり変わらないかな?