インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 (1) (カドカワコミックスAエース)

価格: ¥567
カテゴリ: コミック
ブランド: 角川書店
Amazon.co.jpで確認
大変良い ★★★★★
 エヴァは出てきませんが,とても良い。
楽しめます☆
作画がキレイ☆ ★★★★★
絵がどのシーンも丁寧にかかれていて、とても好きです!
作画も原作ととても似ていて、原作ヱヴァとは異なるせかいでのキャラたちが新鮮でいい!

毎度ながらのアスカのやきもちがかわいく、お気に入りの作品です。
所詮は亜流 ★★☆☆☆
アニメ最終話の、架空のシーンからインスピレーションを得たかと思われるが、正直、どうかな、と思ってしまう。原作独自のネガティブ且つ、独特の世界観を壊しかねない位のはっちゃけた作風は、単なるお遊びというか、パラレルワールドとしてでしか見れない。所謂、「二番煎じ」といった感が否めないのである。無論、それを踏まえた上で読むのもよいのであろうが、わざわざ買ってまで読む代物ではない(といっても、私は新品を買ってしまったが)。

個人的には、ガンダムのように、『エヴァンゲリオン2』といった続編を制作して頂きたいのだが、ガイナックスさん、カラーさん、いかがだろうか?
エヴァンゲリオンという題名をつけるな ★★☆☆☆
これはエヴァではない。
そして、つまらない漫画だ。

エヴァは辛く厳しい物語である。だからそれを和らげる純粋な娯楽とか、知らない人の
ための宣伝として学園コメディを描くというのはわかる。
だがここまで低俗な別物にするならば、エヴァという名前はかつぐなと言いたい。
始めから終わりまで先の読める展開、幼稚な台詞と作画(なんでいつも顔が赤いんだ?)
等、コメディにしてもレベルが低い。

例えば、原作のパラレルワールドの意義は明るく儚い、人の希望だ。
そういうエヴァのエヴァらしい所が、エヴァの名を冠するこの作品によって誤解されたり
崩壊したりするのは悲しい。
そもそも、この漫画がアニメファンのただの娯楽となっているのなら、いったいなんのためにこの漫画はエヴァンゲリオンと銘打たれているのか。
ゲンドウパパによるシンジへの溺愛に☆5つ ★★★★★
エヴァンゲリオンの救いのない原作に嫌気のある方にはお勧めです。

かく言う自分も、正直エヴァは一度見て3分で挫折した事があるが、こちらはパラレルワール
ドを楽しめる方や、原案のエヴァにトラウマを感じる方であれば笑えるでしょう。
救いのない作品を見るのは、気が滅入るので勘弁して欲しいのであるが、こちらの世界はシン
ジの父ゲンドウの息子に対する溺愛ぶりに大笑い。

そういった点で☆5つにしました。