細部にわたって散りばめられたヒント
★★★★★
有栖川氏のオビに惑わされたわけではないが、
ポール・アルテと氏の推薦ときたら読まずにはいられない。
二度読むと更にわかりやすいのだが、
細部にわたって散りばめられているヒントが、
『ああ、そういうことだったのか!!』
と納得できるのである。
カーの再来、クローンと呼ばれて久しいが、
なかなかどうしてカーをも越えてしまっているといっても過言ではない。
いや、これはカーの訳文の下手さや難解さもあるのだが、
論理的、理知的、システマティックに展開するプロットに、
パズルを解いているかのような錯覚に陥るのである。
一読の価値はある。
密室への心意気
★★★★☆
最近のお気に入りの作家。
が、この作品、単独で読めば面白いし、謎も湯気の出る料理に体を倒して死んでいる、死後24時間たった死体、という風に興味深いものなのに、なぜか物足りなかった。「第四の扉」、「赤い霧」の読後感が良すぎたせいだろう。
密室をメインに読者を楽しませようという心意気に星はそれでも4つ。
どんどんどんでん返し
★★★☆☆
前半はちょっとかったるくて、前作の方がいいかなぁと思ったけど、どんどんどんでん返しがあって、面白かった。
ちょこちょこ出てくる謎に満ちたアイテムたちが良い。
妙に「ああ、なるほどね」と納得させられてしまう感じ。
死は招く
★★★☆☆
今回はミステリファンが喜ぶ要素を満載した
直球ミステリ
怪しい状況の中怪しい人物揃いの中
この不可能状況をなしえたのは誰でしょうか?
ちょっとずるい
★★★☆☆
巷ではなかなか評価の高いアルテだが、私には、不満な点の多く残るずるい作家としか思えない。不可能犯罪の見せ方、魅力的な謎の提示に傑出した力を持っていることは認める。余計な要素をすべて削ぎ落とした禁欲的な筋立て、文体にも好感が持てる。しかし、謎を複雑にしすぎたため、もしくは、謎を複雑にするためにトリックが消化不良・卑怯なものになっているように思えるのだ。トリック過多とでも言おうか。もっと解決を引き立てるようなトリックの使い方が出来ないのだろうか。
シリーズが進むにつれて解消されていくと嬉しいのだが、どうなのだろう?