本の感想
★★★☆☆
本の読みかたも書かれていますが、大半は小さい頃から溺れるように本を読んできた著者の本にたいする感想が書かれています。
ためになったことは、
・一度ハマって冷める。そのほうが強い!
・定期的にアウトプット。
です。
溺れるように読んできたというのなら、もっと書くことがあったのではと思いました。
いっぱい本をを読もうという気にはなりました。
すんなり読み切れた
★★★★☆
独特の口調で「暇があったら本を読め!」と力説する本。
ダメな本を「クソ本」と切り捨てたりするところが個性的。しかし、好き嫌いが分かれるかも。私はすんなり読み切れた。
「空気を読むとバカになる。読むなら本を読め!」から始まり、クソ本であろうが良本であろうが読むことによって意義があるということがメインに書かれている。
個人的に常々そう思っているんだが、本を読むということがいかに大事だということを再確認させてくれる一冊だった。
あと、このようにしてメモ書き程度でも本を読んだ後のことをアウトプットするということの再確認でもある。
意味深なのは「エロ本を読む」ことの意義。エロ本に限らずフィクションを楽しく読むススメ的なことを教えてくれたこと。
星新一・小松左京・筒井康隆など著者お勧めのノンフィクション作家の本を一度じっくり読んでみようかな・・・
う〜ん
★★★☆☆
最後のおすすめの100冊を知るためだけに買った感じ。
読書は楽しい遊び
★★★★☆
読書は楽しい遊び。飢えを満たすように
とにかくたくさんの本を読み、アウトプット
することでモノにする。情報は自分から
取りに行くもの。テレビ新聞等受動的情報
は捨て去るとの「弾言」も秀逸です。
読書後は読書前と自分がどう変わったのか、
「自分を読む」ことも忘れずに。
クソ本とか他人をこき下ろせるほどの実力を伴った人の作品ではないかと
★★★☆☆
読書のHowto本みたいな位置づけなんだろうけど特に役立ちそうなものはなかったし、目新しいものはなかった。
あと、絵柄が所々にあったのだがわざわざ絵柄にして表現する必要性のあるものがなかったので、ページ潰しでもしてるのかとさえ思った。
著者の考え方にしても「うん?それは違うんじゃない?」とか「それは知ってるよ」みたいな感想を覚えるものが多くて高い金を出してまで読む本ではないなというのが率直な意見。
読書初心者の人は得るものがあるのかもしれないけど、中級者以上の人にはちょっと・・・・・。