インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

伝統建築と日本人の知恵

価格: ¥2,835
カテゴリ: 単行本
ブランド: 草思社
Amazon.co.jpで確認
後世の日本人に与える「伝統」と「知恵」のタイムカプセル ★★★★☆
京都御所出入りの大工棟梁の家に生まれた著者が、茶室を中心に「数奇屋」建築に傾倒して技術を極める苦労話や、日本家屋の移築等を通じて国際交流に努める話が綴られる。「伝統」と「技術」を承継するために今も「家」制度が確固たること、伝統建築物たる書院や茶室は、間取り等、様々な約束事から成り立っていること、また建築材料の各々に意味があることなど、未知の世界を垣間見ることが出来る。真竹と孟宗竹との違い、真竹も嵯峨野近辺が良い理由など改めて感心する。しかし最後まで読んで役に立つかと聞かれれば、答えに窮する。マンション住まいの都市住民にはお伽話のようであり、よほどの好事家でも無ければ興味をそそられないだろう。本書は、後世に「伝統」の意味と非常に限られた分野の「日本人の知恵」を伝えるタイムカプセルのように思える。