インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 VOL.2 [DVD]

価格: ¥6,510
カテゴリ: DVD
ブランド: バップ
Amazon.co.jpで確認
良いねぇ ★★★★★
技の掛け声が車田版と比べて控え目のせいか演出があっさりした感じになっていますが、演出その物は決して本家に引けを取りません。
補足情報、第三話アバンに本家の星矢達らしき人物達が出ており、見比べたら分かりますが何故かペガサス聖衣の配色だけが違います。アバンの星矢?の物がTV版なのに対してテンマの物は車田版原作に近い配色です。他の聖衣や冥衣は大して変わらないのにです。もしかしたら将来OVA独自に星矢のゲスト出演があるのかも知れません。責任は持てませんし、初代(古谷)か二代目(森田)かは知りせんが。(笑)
うろたえるな小僧!! ★★★★☆
収録内容は単行本2〜3巻、
調査隊の白銀聖闘士の全滅から、天傷星マンドレイクのヒョードルを倒すまでです。
初のオリジナル冥闘士、天暴星ベヌウの輝火が登場します。
フェニックスの冥衣版(笑)といったデザインがかっこいいです。

他の方が気にしている戦闘アクションですが、自分はそんなに気になりませんでした。
ただ、スターダストレボリューションの表現は拳というよりは星空の侵食といった感じで、
でも「星屑の革命」らしいといえばらしいのか・・・。
アクションはリアルな格闘路線のようですね。
星矢らしくないのかも知れませんが、蹴りが多くよく動くユズリハなど映えると思います。
細かいですが、御者座アウリガがソーサーを指でくるりと回す攻撃前の一瞬は良いなと思いました。

そうそう、もう1つこの巻で特筆すべきは、シオンの師匠であるハクレイの「うろたえるな小僧!!」でしょう。
師匠譲りなんですね(笑)
手代木氏の原作に対する愛が感じられる作品です。
「車田じゃなきゃ星矢じゃない!」って人はともかく、頭を柔軟にできる方はぜひ見て下さい。

魚座ピスケスのアルバフィカが活躍する次巻が楽しみです!
【購入後の感想】 ★★★☆☆
一巻はキャラクターの顔見せ程度と踏んでいたので大して不満は無かったのですがこの二巻では少々の不満も。
原作のイメージを壊さずアニメオリジナルのストーリー構成で展開していくのですが戦闘シーンに相変わらず迫力、躍動感、スピード感がありません。
ユニコーンの聖衣修復シーンはスターダストサンド、ガマニオン、オリハルコンを使用せずユズリハの血液だけで修復という原作漫画と同じくあっさりしていて拍子抜けしました演出面ももう少し考えて欲しいです。
映像自体は美麗なので戦闘シーンの淡白さは残念なところ。
声優も【主要キャラクターには人気声優起用】との事でしたが教皇にハーデス十二宮編からスコーピオンのミロを演じた関さん、長ことハクレイに同じくハーデス十二宮編からライブラの童虎を演じた堀内さん、ミーノスに冥界編からドラゴン紫龍を演じた櫻井さんを起用等キャスティングに雑な感じを抱かずにはいられません。
一巻を観た時は教皇に関さん、アリエスのシオンに冥界編ではガールダのアイアコスを演じた三木さんを起用している時点では別会社が製作しているしレーベルも違うし、しょうがないかと思っていましたが冥王神話からアニメを観だしたという新規ファンには違和感は無いのでしょうが別星矢で演じていた声優で別キャラを演じる方が二人、三人と増えていくと前世の話としてもやや違和感が・・・。
あとは戦闘シーンのクオリティアップが必須かと。
良作です。 ★★★★☆
原作つきアニメとしては大変良い出来です。
−☆1つは必殺技の迫力、聖衣の重厚感がちょっと…、というところ。
キャストは、この巻の登場するキャラに関してはとてもよく合っていたと思います。

キャラクターが出そろってきて、それだけでワクワクしてきます。
次はいよいよ、LCの評価をぐっと押し上げたアルバフィカVSミーノス戦。
とても楽しみです。