インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

おせっかいな神々 (新潮文庫)

価格: ¥578
カテゴリ: 文庫
ブランド: 新潮社
Amazon.co.jpで確認
おせっかいで素敵な神々 ★★★★★
 まさに「神々」と呼ぶにふさわしいショートショートが集められた

 作品集です。

 その中でも私のお気に入りは

 「非常ベル」    犯罪チームの訓練シーンと皮肉な幕切れが印象的です。

 「税金ぎらい」   最後の2行が印象的です。

 「保護色」     なかなか皮肉の効いた一編です。

 「協力者」     国家・役人への皮肉が利いてます。

 「三年目の生活」  人間の心の闇が見事に表現されています。
星さんらしい作品 ★★★☆☆
 読んでみたら、星さんワールドが、これでもか!ってくらいにぎゅーーーッと詰められている作品集です。
 一つ一つの作品にちゃんとオチがあり、それであって余韻をしっかり残しているので、読み終わったときに不思議な気分になるでしょう。
 私としては長編物が好きで、今回初めてショートショートという類の物を読んだのですが、慣れるまで時間がかかりました。
 これから物語が始まる!って感じで「あれ?もうおしまい?」と拍子抜けになった気分も一回や二回ではなかったと思います。
 きっとそれが星さんの書くショートショートの魅力だと思うのですが、今回は「慣れるのに時間がかかった」ということで★を三つにします。
 しかし、皮肉めいた作風が面白かったので、機会があればまた読みたいと思います。
切りつめられた文章がぬくもりのある記号 ★★★★★
星新一氏のショートショートの書き方の中で、
二つのアイデア、言葉を組み合わせていくというのが、
あるそうやけど、
禁じ手、封印、このジャンルはよっぽどせっぱ詰まったり、
めちゃくちゃおもしろい作品になると確信せんかぎり、
書き始めないというのが、あるらしい。

神様モノ、悪魔モノ、魔法のランプなど、
三つの願いシリーズ、タイムマシンモノなんかもはいるんか?

作者があえて、そういうジャンルとして認識しているほど、
ありきたりやパターンかしてまうほど、言葉を切りつめて
記号化するようなイメージすらうけてまうねんけど、
だからこそ、時代を超えて、普遍的なアイデアや概念が
伝わってくる作品として、何度も読み返せる本として
俺様は星新一のショートショートが大好き。


その中でもこの一冊は上位ランクイン。

老若男女を問わず大いに楽しむことができると思います ★★★★★
目次
 笑い顔の神
 現代の美談
 サービス
 魔法使い
 奇妙な旅行
 出来心
 問題の男
 非常ベル
 古代の秘法
 死の舞台
 マスコット
 税金ぎらい
 隊員たち
 指紋
 権利金
 保護色
 夜の声
 機会
 箱
 魅力的な薬
 未知の星へ
 夜の事件
 歴史の論文
 重要なシーン
 商売の神
 四日間の出来事
 愛の指輪
 効果
 協力者
 狂気と弾丸
 天罰
 無表情な女
 ささやき
 午後の出来事
 夜の召使い
 三年目の生活
 すばらしい銃
 そそっかしい相手
 伴奏者
 敬服すべき一生

 解説 中島梓
 カット 真鍋博

本書は1965年7月に新潮社より刊行されたものの文庫版です。

1000編を越すSF短編小説を残し、ショートショートの神様と呼ばれた星新一さんの作品40編を収録。

短編なので読みやすく、それでいてしっかりオチがついていて、時には自分の考えの及ばないような意外性のある結末に感心し、自分とは違った新鮮な考えに触れ、ものの見方や考え方が広がったような気がします。また、星さんの作品は後世多くの人々に読んでもらえるようにと、具体的な地名や人名といった固有名詞をなるべく登場させないことで、通俗性を出来る限りなくし、読みやすく分かりやすい文章で書かれてます。そのため老若男女を問わず大いに楽しむことができると思います。
おせっかいな神々 ★★★★★
 商売の神や、笑い顔の神、数百年も一枚の貨幣に宿っているという神など、さまざまな神が登場する。神であっても、必ずしも人間を助けてくれたりするとは限らない。助けようとしているけど、うまくいかないだけかも……